QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
moti
moti
埼玉の東の方で中途半端なミリタリーカジッテマス
好きなもの・レンジャー・PJ・登山・釣り・ガスマスク・ギリー
一貫性が無いのが特徴 常時迷箸

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年11月08日

メット話

どもmotiです。
知ってる方だったら知ってるとおもいますが
OPSメットついにバリとカーボンレプ本格流通のようで〜
私としてはなんで作らないの?って疑問でしかなかったのですが
このタイミングで出たってのは納得なんですよ
1.今年の初めのVショウからカーボンの試作品?が流れて小屋にも試作品が流れてた
2.たぶん小屋にバリのメット部分の試作品が流れてた
3.たぶんミッチの在庫処分したかったのかレールだけ付けてタイプで売りが多かった。
4.たぶんこれが大きいcod mw3のメインキャラ達がメット被ってる
な感じで私としては予兆的な物は薄々出るのでは?と思ってました。
いっとう最初のころのコムタックレプが流れた時と状況が被ってますね・・・・
インナーキットのレプが出たのはビックリですが元々スキーメット等にはある機能ですし
なんら不思議はないんですけどね・・・・・OPSインナーがボリすぎなのか
まぁ製造元が潰れなければ恐らく大量に出回って一気に値が暴落するのかなぁ
(コムタックレプの時のように)
と考えたりしてしまいます。
自分のカーボンレプは出来いいんで機会見てバリのレプ製品版を買ってみますかね。

IBHの僕のレプはそこそこに出来だけはいいんで

大分暇になったらこんな塗装をしてみたいものだ・・・・・(今忙しくて絶対無理だけど)


追伸
例の量産化レプは無事・・・というかバットタイミングでの納品となってしまいました。
何か美味しく塗装して調理していただければ良いのですが・・・・

  
Posted by moti at 02:07Comments(2)ヘルメット系

2011年10月16日

本栖の準備の装備作り

どもmotiです。
本栖の準備をしてました。

PJらしいが無線使ってますねー 
CCTとかJTACって言われりゃそんな気もするが・・・
ミステリーランチからニョキっと出てる無線




たぶんAN/PRC-117Fかなーっと
リュックサックからアンテナだけ出てれば良いのだから
それらしいのを作れば良いじゃないか!
水道プラパイプにカメラの三脚と液体ゴムを合わせて作りました。


水道パイプと三脚の間は2液混合のエポキシパテを使いました。


先端のゴムはテープを重ね巻きした後、液体ゴムを漬けてみました。


で色塗れば




おほ
それっぽいじゃないですか
Vショウで本物見たんですがどうも棒1本に1万は高いな・・・・と
実物買うのだけが道じゃなかろうと思いました。
あとパチトリジコンをできるだけ近いパーツで組み合わせてカッコつけて見た






近いパーツのレプを色々組み合わせて作った2個1なんですけどねー
うーんやっぱ本物がいいが出費がなぁとりあえずこれで満足です。
ボチボチ細かい物の準備しないと!
あーそうそう


メットは2個ほぼ削り終わり4個はパテから荒削り完了
うむーやっぱり多いよ6個・・・・
本栖行く前に完成させたかったが・・・・・んー無理
来月かなー完成・・・・・ふむぅー
  

2011年10月11日

キャンプ予行練習

どもmotiです。
本栖に行くのに最適なテントを考える為に3個のテントを持ってお出かけ
うちの親は天性の山好きなのである1ヶ月に1回はテントで寝ないと悶える始末
なんで今回はかこつけてテントを立てるのを手伝ってもらった。

まぁミリタリーテントの類はあいにく持ち合わせてないんでふつーに登山用のテントなんですけどね
色々キャンプ用品は手に余るほどあるので本栖に持ってく予定
LEDランタンも明るいの増えましたねーこれは良いものだ!
あ゛ーそうそう
メットの加工・・・・こんなトコデもしこしこ加工してます。


んー辛い・・・2個くらいなら楽なんだが6個は多い・・・・・・


切った耳もこんな事に・・・・
うーんめどい・・・・
後はパテ地獄と整形地獄・・・・
うむぅー
  

2011年10月03日

OPS FAST レプリカ量産

どもmotiです。
なんかそれなりに知れてる様で
自家製レプリカ
なんか色々経緯あって内職というかOPSレプ量産してます。
材料全部揃えて送ってきてもらって加工するだけなんですけどね

今回依頼されたのはバリレプTAN6個です。
まぁこの憎たらしいIBHをチョビッと加工してOPSレプにする訳です。
6個もあると結構なボリューム
まぁ加工するのは楽しいんでいいんですけどね
こっちの進行状況もちょいちょい記事書く予定デス。依頼主さんお楽しみに〜face02
  
Posted by moti at 22:29Comments(0)ヘルメット系

2011年10月01日

OPS FAST レプリカデコレーション

1日に記事3つ書くのは初めてかなぁー
どもmotiです。
OPS FAST Ballisticメットレプリカとか
OPS FAST Carbonメットレプリカを
ここ最近デコしてたんで記事書いておきますよー
OPS FAST Ballisticメットレプリカはこんな感じ





VライトはIRと青の二種類貼って見ました。
あれですねIRカメラでいちいちOFFしてるか確認しないと付いてるか判らんですね・・・・
めどい・・・・
OPS FAST Carbonメットレプリカはこんな感じ







あんま変わってない・・・・汗
Surefire ヘルメットLEDライト逆さ取り付けをしたぐらいか・・・・
何気にこの取り付けミリフォトでもやってる気がする
うむ
いい感じであると思う。
さてぼちぼち色々本栖の準備も終わってきたなぁー
バッテリーの予備を半田したりしなきゃならんめどい作業が残ってたりするけど・・・・・
  

2011年07月16日

OPS FAST Carbonレプ完成

どもーmotiです
こいつが完成したんですよついに!!

というのも
先日のVショウの買い物内容ですが・・・・・・

またOPSのインナーキットを買っていますよ・・・・・それも黒・・・・・・・
理由はこれのせい








OPS FAST Carbonのレプです
カーボンの変わりにFRPらしき繊維を入れて薄いボディーに強度を出しています。
購入場所は小屋です。
しかーーーーーーし
表面樹脂とFRPの定着が悪いのか型に樹脂を流し込みに失敗したのかカケ!ワレ!空洞があります!!




えー酷いです
ただただ酷いです。


腐ったインナースポンジ取ったら・・・・・・・
糞がぁぁぁぁ
ダイレクトに強力接着剤付けやがってー( ゚皿゚)キーッ!!
なんで工作開始です。






割れた部分にパテを入れて補強し空いている空洞に速乾性の瞬間接着剤を流し込み
完成いたしました。(大分はしょってますかなりの苦労です半端ないです。)










前回のバリスティックの盆ミスの砂の件もあったんで今回はNゲージ用の細かい砂を使用してみました。
個人的には良い出来ではないかなと満足しています。








前回の経験もあるんで中々の出来だと自分では酔っているんですがね・・・・


もちインナーは実なんでいい感じです。
レプなのにロゴがいい感じです。
まー疲れタワーーーーー( ゚Д゚)y─┛~~

追伸:こっちは気が向いたら更新する用のミリブロなんで・・・・元はマニアさんのだし・・・・
ぼかーコッチノブログがメインなんですわ( ・∀・)つ旦~~  

2011年07月16日

またOPSメットですか・・・・

どもーーーー
最近もうマニアさんがこっちのブログ捨て気味なんで・・・・・・なかば譲渡された状態のmotiです。
というわけでもう代筆とか書かないよメンドクサイ!!
マニアさんは右上のリンクフィールドでがんばってますだface02
というわけでとりあえずVショウでポツポツ色々買ったんで
BallisticレプにVショウで買ったアイテムをポチポチ付けて見た








今回は東京装備BAKAさんのブースでレプのマンタと実のプリンストンテックを購入
マンタはいずれ本物欲しいけど4万はちょっと高いんでねー・・・・・・
1万下がったら心揺らぐ物あるけどなー┐(´д`)┌ヤレヤレ
PJパッチなんかも購入
まー別にPJに思い入れがあるわけでもないんですが・・・・流行で付けとくかな程度なんで・・
ガチPJの方々すんません・・・・・・・・
と言う訳でちょっとしたらまた記事書きます。
実はあれが完成したんですよ・・・・・・では
  

2011年05月11日

OPSヘルメットレプでゲーム

ども代筆のmotiです。
マニアさんは最近ちょっと別プロジェクトにかかりっきりなんで代筆代筆♪
というわけで先月OPSメットでサバゲに行って来ました。






うむー装備がいかんせんそろそろ暑くてつらい


ボチボチチェストリグに帽子でいいかもな暑さだったかも

事のほかメットは装備詳しい人にはウケが良かったと思う。

黙ってればレプと気がつかないかも?って意見がボチボチあった。




Carbonメット実物を持って来ていたグループが居たので横に置かして
写真撮らしてもらった。  感謝 感謝face02
まあ並べた感想ですが・・・・・
汚しすぎたかな・・・・・・
しかーーーーし!!
レプだからできるんですよ!!そこ重要!!
ゲームはミニミ使ったりスカー使ったりしてましたが
ミニミは電マグが大故障・・・こりゃ手直し必要ですね・・・・
なんにせよメットはそれなりに好評だったんで僕的にはOKです!!
  

2011年04月23日

OPSヘルメット汚し

ども代筆のmotiです。
先日マニアさんからベルクロを頂く予定だったんですが・・・・
量が少ない上に色合いがめっちゃ明るいTAN
って訳で仮貼りしていたベルクロをまんま転用しました。
しかし色がなにぶん明るい
って訳で汚しをしてみました。


レプだから安心して汚せます!!



前面の落下防止バンドも作って見た。


全体を網目塗装してみた。


レプマウントにも実アームが付く様ちょっと削って細工してみました。
まぁ既存の売ってるレプよりはいいかなーと思う作りです。
自己満足度は結構高いんで俺によし!!
  

2011年04月17日

OPSヘルメット作成!!

ども!代筆のmotiです。
先日車でもらい事故して首が変な感じなのにヘルメット話です。
ops-coreのFAST Ballistic Helmetが欲しいが
非防弾の本物のFAST Carbon Helmetでさえ8万9万は当たり前
防弾タイプのFAST Ballistic Helmetはたぶん途方もない価格・・・・




って訳でパチに走るわけだが・・・・・
ミッチにやっつけレールもIBHタイプにやっつけレールもこれじゃない感
まずインナーが駄目だと思うんよ
って訳で大改造!
まずベースはIBHを選択




んーやっぱこれじゃない感
ならば改造するしかあるまい!!

まずはレプリカマウント
次に実物インナー


これは中野ミニミリで購入






これだけでレプメット4つは買えると思う
しかしこの計画には実インナーは切り離せない!!
いやーいいですねー


インナーとサイドレールに合わせて新しい穴を開けて
サイドレールの耳部分にパテを盛って整形


ヤスリでゴリゴリスリスリ


元の穴もパテで埋めました。


で色付けて小石?まぶして終了


ベルクロの貼りが雑なのは今後マニアさんにミルスペックベルクロTANを貰う予定なんで仮貼り


作ってて思ったが何でもうちょっと精巧なレプリカ出さないんだろうなー


ちょっと実とは違うけどIBHやミッチ版よかいい出来だと自己満足してる


小石?がちょっとでかかったかも・・・・まぁレプですから!!しかしインナーは実ですから
後ろのクリクリがまぶしい!!( ̄ー ̄)ニヤリ


見えない所にも変なこだわりを見せて見ました。
これはこれでなかなか良い出来かな〜と満足してる自分でした。