2017年02月23日
PJ装備でメイソンロック
どもmotiです。
先日twitterで知り合うことになりましたメイソンさん主催メイソンロックに参加させて頂きました。

まぁイベントなんで特別アイテムを(ヤフオク)召喚しました。

油圧スプレッダーです。
事故でひしゃげた車両等のドアに差し込んで油圧ポンプでこじ開けるPJアイテム~

アリスパックの裏に付けるなどして運用されてます。

本来は、スプレッダー+油圧ポンプ+メディカルパックの3パックで運用されているようです。


おかげでPJアイテム全部持ち込んで記念写真撮ってみたけどえらいことになった!!
自分で言うのも変だが・・・・「しゅごい」
これがPJ装備ですよ!!!



空軍繋がりでお知り合いになれたデカさんのアイテムも凄い!!
空軍アイテム揃いに揃って大満足ですよ!

今回メイソンロックに参加させて貰った空軍のお知り合い面々
左より 一飛曹さん 私 ナベさん シップルさん デカさんです (居ないメンツも居るんですけどね・・・)


僕はと言うと卸し立てのスプレッダー装備です。
(油圧スプレッダー計ってないけどたぶん25kgは、軽くあるはず・・・重い)


デカさんのダミー無線カッコよいですねー~ 自分のスプレッダーむちゃ重いのです・・・・


そうそうメイソンロックってなに?ってのはメイソンさんのブログのご紹介をご覧くださいね~~


一飛曹さんと私でスプレッダー訓練みたいな事やってみましたー~
いやー良い写真撮って貰ってよかったです。
メイソンロック参加された皆様お疲れ様でした~
先日twitterで知り合うことになりましたメイソンさん主催メイソンロックに参加させて頂きました。

まぁイベントなんで特別アイテムを(ヤフオク)召喚しました。

油圧スプレッダーです。
事故でひしゃげた車両等のドアに差し込んで油圧ポンプでこじ開けるPJアイテム~

アリスパックの裏に付けるなどして運用されてます。

本来は、スプレッダー+油圧ポンプ+メディカルパックの3パックで運用されているようです。


おかげでPJアイテム全部持ち込んで記念写真撮ってみたけどえらいことになった!!
自分で言うのも変だが・・・・「しゅごい」
これがPJ装備ですよ!!!



空軍繋がりでお知り合いになれたデカさんのアイテムも凄い!!
空軍アイテム揃いに揃って大満足ですよ!

今回メイソンロックに参加させて貰った空軍のお知り合い面々
左より 一飛曹さん 私 ナベさん シップルさん デカさんです (居ないメンツも居るんですけどね・・・)


僕はと言うと卸し立てのスプレッダー装備です。
(油圧スプレッダー計ってないけどたぶん25kgは、軽くあるはず・・・重い)


デカさんのダミー無線カッコよいですねー~ 自分のスプレッダーむちゃ重いのです・・・・


そうそうメイソンロックってなに?ってのはメイソンさんのブログのご紹介をご覧くださいね~~


一飛曹さんと私でスプレッダー訓練みたいな事やってみましたー~
いやー良い写真撮って貰ってよかったです。
メイソンロック参加された皆様お疲れ様でした~
2017年02月12日
4回目グアム実弾射撃!!
どもmotiです。
グアム旅行4回目に行ってきましたよーーー!!

グアム旅行も4回目となると割と馴れが出てきますね

安い便?狙って深夜便で到着!



ショッピングに回ったり向こうのエアソフトの具合を見たりとか



昼飯を一部で有名なパンダで食べたり




海で泳いだり写真撮ったり~

現地の実銃雑誌買い漁ったり~

ミリオタ友達用のお土産のシャーピー買ったりとかとか




旨い肉料理に舌鼓うったり~~
ってわけでグアム満喫してたのですが
やはりグアムと言ったら実銃射撃ですよね~~




いつもお世話になっているゴーサーさんにお邪魔してきました。
ワールドガンさん辞めちゃいましたしね~

実弾込めは、いつやっても楽しいです。
(モデルガンだとキャップ装填してすごい大変なんで・・・)






手始めは、肩慣らしに9mmでグロック17です。
今回は、ターゲット持ち込みです。

ESSのクロスボウのレンズです。
ショットガンのバードショットは、止めれるの知ってるんですが9mmって止めれるの?
って疑問だったんですよね~
初弾命中!!は、ちょっとうれしい!
撃たれたレンズは、と言いますと・・・・




抜けてる様でたぶん抜けてない・・・・はず どちらにしてもあぶない限度ですね9mm
さて次は、







IMIジェリコ/ベビーイーグル.45を撃ってきました。
45口径で比べるとガバと比べてしまいますが、スライドが小さく扱いやすく感じました。
ジェリコと言うとカウボーイビバップのスパイクの銃を思い出してしまいますよね~
次は、ライフルに移ります。







お次は、DANIEL DEFENSE M4V1LW を撃ってきました。
ダニエルディフェンスのコンプリートガンのM4ですかね 素直なM4らしい撃ち味に大満足です。
連射で打ち終わった後にハンドガードから煙が立ち上る姿に「おお実銃や!!」と感動してしまいました。
そして今回の旅行の第一目標!!












FN SCAR 16の民生モデル SCAR 16Sを撃ってきました。
エアガンでは、SCAR-Lで有名な5.56mmライフルですね。
民生モデルは、ロングバレルのセミオート限定となっています。
ロングバレルのおかげか反動もすごくマイルドで撃ちやすくM4より操作性は良かったです。
良い銃ですね!!
いやーーー満足です!!



また機会ありましたらグアム訪れたいですね~~
次回!新装備投入 これぞPJ装備!!
グアム旅行4回目に行ってきましたよーーー!!

グアム旅行も4回目となると割と馴れが出てきますね

安い便?狙って深夜便で到着!



ショッピングに回ったり向こうのエアソフトの具合を見たりとか



昼飯を一部で有名なパンダで食べたり




海で泳いだり写真撮ったり~

現地の実銃雑誌買い漁ったり~

ミリオタ友達用のお土産のシャーピー買ったりとかとか




旨い肉料理に舌鼓うったり~~
ってわけでグアム満喫してたのですが
やはりグアムと言ったら実銃射撃ですよね~~




いつもお世話になっているゴーサーさんにお邪魔してきました。
ワールドガンさん辞めちゃいましたしね~

実弾込めは、いつやっても楽しいです。
(モデルガンだとキャップ装填してすごい大変なんで・・・)






手始めは、肩慣らしに9mmでグロック17です。
今回は、ターゲット持ち込みです。

ESSのクロスボウのレンズです。
ショットガンのバードショットは、止めれるの知ってるんですが9mmって止めれるの?
って疑問だったんですよね~
初弾命中!!は、ちょっとうれしい!
撃たれたレンズは、と言いますと・・・・




抜けてる様でたぶん抜けてない・・・・はず どちらにしてもあぶない限度ですね9mm
さて次は、







IMIジェリコ/ベビーイーグル.45を撃ってきました。
45口径で比べるとガバと比べてしまいますが、スライドが小さく扱いやすく感じました。
ジェリコと言うとカウボーイビバップのスパイクの銃を思い出してしまいますよね~
次は、ライフルに移ります。







お次は、DANIEL DEFENSE M4V1LW を撃ってきました。
ダニエルディフェンスのコンプリートガンのM4ですかね 素直なM4らしい撃ち味に大満足です。
連射で打ち終わった後にハンドガードから煙が立ち上る姿に「おお実銃や!!」と感動してしまいました。
そして今回の旅行の第一目標!!












FN SCAR 16の民生モデル SCAR 16Sを撃ってきました。
エアガンでは、SCAR-Lで有名な5.56mmライフルですね。
民生モデルは、ロングバレルのセミオート限定となっています。
ロングバレルのおかげか反動もすごくマイルドで撃ちやすくM4より操作性は良かったです。
良い銃ですね!!
いやーーー満足です!!



また機会ありましたらグアム訪れたいですね~~
次回!新装備投入 これぞPJ装備!!
2017年02月06日
冬季アルプスサバイバル(サバゲではない)
どもmotiです。
いや・・・・年越しちゃいましたね・・・
twitterは、毎日色々書いてるんですがこっちは、ご無沙汰・・・・
まぁいいんですが・・・
というわけで昨年の年末に長野の八ヶ岳に厳冬期サバイバルに行ってきました。
サバゲじゃないです! サバイバルですからね!!


まぁ寒いです!
マイナス16度

濡れタオルを10秒位振り回せばこんなにカッチカッチ!!

えっちらおっちら登ってくと稜線に出ます

写真では判りませんが体浮くほど突風吹いてます。

いかに風強いかってのは棒に出来ている氷の付き方で判るように常に一方方向からの突風のようです。
下もガチガチに凍結しているのでアイゼン付けてないと歩けませんね!


おかげで雲が無く良い景色が撮れました!!
風すごい強くて必死ですけど~~

無事登頂という事で~
今年も色々やってく予定です。
次回グアム実弾射撃!!記事予定~
いや・・・・年越しちゃいましたね・・・
twitterは、毎日色々書いてるんですがこっちは、ご無沙汰・・・・
まぁいいんですが・・・
というわけで昨年の年末に長野の八ヶ岳に厳冬期サバイバルに行ってきました。
サバゲじゃないです! サバイバルですからね!!


まぁ寒いです!
マイナス16度

濡れタオルを10秒位振り回せばこんなにカッチカッチ!!

えっちらおっちら登ってくと稜線に出ます

写真では判りませんが体浮くほど突風吹いてます。

いかに風強いかってのは棒に出来ている氷の付き方で判るように常に一方方向からの突風のようです。
下もガチガチに凍結しているのでアイゼン付けてないと歩けませんね!


おかげで雲が無く良い景色が撮れました!!
風すごい強くて必死ですけど~~

無事登頂という事で~
今年も色々やってく予定です。
次回グアム実弾射撃!!記事予定~