QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
moti
moti
埼玉の東の方で中途半端なミリタリーカジッテマス
好きなもの・レンジャー・PJ・登山・釣り・ガスマスク・ギリー
一貫性が無いのが特徴 常時迷箸

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年05月23日

ハートロック2.0ファイナル

どもmotiです。
ついに来ましたね・・・ハートロック2.0ファイナル



といっても僕は前日入り出来ずに
ゲリラにもなれず(打ち合わせとか出来ないので)
まして時代に合う装備も持っていない為
今回はプレス(記者)という形で参加させて頂きました。
夜に着いた時にはすでに陸の方々が拠点を作って居られました。



朝になりいよいよ本作戦



ここからは私の撮れた写真で良かったのをー

















このような素晴らしいイベントに助力ですが参加者として携われた事は
この趣味を通して大変良い知り合いとを作ると共に互いの趣味を共有できた最高の時間だったと
感じています。

今回は、カメラマンとして行動させて頂きましたのでアップローダーに
写真をUPしました。 数日間サーバーがアップしてくれると思います。

写真のアップロード期間が終了しました。
お疲れ様でした


上記記事掲載等に問題、削除要請がありましたらコメントをよろしくお願い致します。

PS.
翌日の軽井沢観光大変宜しかった






書かねばならん記事が大量に有るのだがそれは、また今度・・・  

Posted by moti at 23:15Comments(2)HR

2016年10月21日

ハートロック7th参加 IN PJ

どもmotiです。
ハートロック本戦開催ファイナル7thという事で・・・・



やってきました本栖会場!!

実は前日最終無線最終確認したら不通で死ぬほど苦労して修繕していたのは、
今になっては、いい思い出。



相変わらず陸軍HQベースは、立派ですごい!!







これを見るとHR来たなー~と感じる一瞬ですよねー



開会式も始まりベレー帽が皆さんキマッテマス!



今回は空軍も最多人数だったのかな・・・・
いつものあの方から、初めて参加された方、皆さんと色々話しながら、色んな部隊の人たちと色んな話を語らい、
明日の準備をしながら楽しい時間をすごしました。



HRの会場は、装備が詳しい方が一杯って訳で欲しかった、あんなアイテムも買ったり、取引したり~
良い買い物が出来ました~



朝が来ると皆さん装備をキメてワラワラと整列
寸劇も楽しませて頂きミッション開始!!



今回は、米空軍ではPJグループをに2チームに分けて
アルファ1チームとブラボー2チームの2つに分けて作戦を回して頂きました。



実は今回大任! PJα1チームリーダーに抜擢されてしまいました。
至らない事も多く作戦に同行頂いた6名のPJの方には本当に感謝致します。







あいもかわらずスケドコ狂ですね自分・・・・
けどアリスパック装備をついにPJの正装?
アリスパック+スケドコ装備がHRで出来たのは感無量です。













初めての分隊長となったのですが・・・・CROリーダーの優しさを感じる誘導で終始安心した行動が出来ました。
感謝してもしきれないです。









無線もシドロモドロでしたが無事分隊員を誘導して作戦をこなしました!
やはり作戦行動は、皆さんの協力あってこそだと思います。



最後の閉幕式の前に血のりを使った空軍と自衛隊のでの救護訓練を行いました。
迫力の演技と盛り上げる血のり~本職の訓練の様で凄かったです。



提供した私のスケドコベッタリ付いてますね・・・・・・血のり(洗い流せました~)





閉幕式後のオール空軍ユニット!!
皆さん本大会7thお疲れ様でした~!!相変わらず装備の濃さがたまらない!
濃密な時間を過ごさせて頂きました。



大規模大会は、これにて閉幕とのことで来年の2.0で長らく続いたハートロックも終わってしまう。
プチイベントの可能性は、囁かれて居たがハートロック本大会は、これにて閉幕。



歴代のHR参加を通して、この楽しい時間をほんとに有難うございました。
お疲れアホガン~またこの様な時を体験するまで待っている。



PS: 記事を書くにあたりFB等で写真データ頂きました。問題有りましたらコメント下さい。
  

Posted by moti at 07:30Comments(0)PJ?装備レビューHR

2015年09月17日

75th Ranger IN HEART ROCK 6th

ども ご無沙汰してますmotiです。
実は1ヶ月半も更新せずにナニやってたかって言いますと
HRの準備と片付けで忙しかったのですよ!
と言う訳で
今年は75レンジャーでハートロック参加です。


なかなかこの人数で75th Ranger出来る事無いので良い体験でした。



前日のキャンプも色々用意したお陰で雨がパラつく中でも楽しいキャンプが出来ました。



某店のマスコット犬もしっかりミリコスしてました!!



今回はベレーを僕も合わせる事が出来たのでギアログから引きずっていたベレー合わせの夢は叶いました~



夜も終始楽しくキャンプ出来たので良かったのかな~と思います。

僕は設営で忙しかったので同行出来ませんでしたが
皆さん1日目の日中は廃墟撮影会なんかも楽しまれた様で行けなかった事がちょっと悔やまれます。
(自分初軽井沢HRだったので・・・)





日が変わり二日目

朝早くから大忙しで準備をしてフル装備で隊列!!
フル装備の人が、これだけの人数集まるとかっこ良いですよねー
いつもの事ながら他の人の装備に目が泳ぎまくります。






ハートロック名物行軍です。
サバゲだと狭い場所で常に戦闘ですがリエナクトなのでメインは行軍です。
本栖より起伏や溶岩石が無いぶん歩き易かったのですが・・・僕今年もスケドコだったの・・・・重い・・・・



立派な前線基地で待機をしたり



任務をHQより受けて向かったりとアッチへコッチへ リエナクトはサバゲより疲れるのです。













行動中の写真はほぼ撮れなかったので色々な方々から頂いた写真を元に記事を書かせて頂いてます。
感謝の極みで御座います。
出来ればHR参加されてて75レンジャーの写真撮ってた方で下さる方が居たら嬉しいなぁと思います。




今年の自分のHRの記録
鉄砲がTOPからトレポンになりました。
クライの上下にミッチメットG10マウント
RLCSなRG MBAVプレート



背面
アリスパックフレーム+スケドコ担架  (今年もスケドコですか!!重いの好きなんですか?・・・嫌です・・・)
メデックパックなど上のポーチに関しては隊長の借り物です。(色々とご面倒見て頂いてありがとう御座います。)
今年の自分の装備は、こんな感じで75レンジャーでした。

さてさて最後に

今年のハートロックは雨・・・・
何にとっても雨・・・・
本栖は2日目は毎年晴れだったんだけどなぁ・・・・
閉会式とか土砂降りでむっちゃ寒かった・・・・
雨天のキャンプ撤収も皆様お疲れ様でした。
色々有りましたが今年も無事にHRというイベントに参加出来て楽しかったです。
機会が合いましたらまた何処かで遊んで頂けたらと思います。
お疲れ様でした。

PS.ケバブうます  

Posted by moti at 08:00Comments(0)装備レビューHR

2014年10月28日

HR-2014秋

どもmotiです
いやー今年も行ってきましたHR

相変わらず立派なベースを建築する陸軍さん
手間かかってますね!!
今回はPJで参加させて頂きました。
空軍の皆様本当に有難う御座いました。


今回は僕には初めての試みベレーを着こなしてみように参加してみましたよ


右のが私ですが今回ベレーを装備してミーティングに参加などさせて貰いましたが・・・・奥深いですねベレー・・・・
着こなし方からベレーの型の崩し方など色々あって大変でした。
それはそれで楽しめたんですけどね


ケバブ屋・・・・なんか終始食ってた気がする・・・・
なんだかんだアレの準備 これの準備で忙しくてファーストフード有ると頼ってしまうんですね・・・
夜は完全飯炊き係でした。
なんか思ったのは・・・・飯炊き大切 準備大切・・・・多くは語らないよ・・・・
で翌日は朝から装備点検・・・・
なんつーてもキャリアは組んだが全装備を合わせて着ていなくて現地合わせとかやってたんで
なんたる無謀さ・・・・・すんません・・・


バックパックはスケドコ社製の純正バックにショートのスケドコ装備です。


スケドコだけで容量不足をテイラーのパックを付けて増やしてみました。
バックパックとAVSを連結して見たんですが・・・・これが失敗しました・・・・・
プレートが後ろに引かれるとプレートが上に上がる訳で・・・・
プレートサイズが小さいAVSは腹が出るわけで・・・・・
ダラシナイ腹が丸見えな状態でした・・・・・うむむむむ
やせなにゃー


写真自分でほぼ撮ってないのでもらい物です。
皆様本当に有難う御座います。
不都合有りましたらコメ下さい。


やっぱアレですよね 朝の開会式の一幕ですが皆の装備に目がグイグイ行くわけでして~ いやー楽しい








スケドコ運びにもお付き合い頂きまして有難う御座いました~!!


PJチームです
色々お世話になりました。今年も色々ご迷惑お掛けしました。またご一緒する事が有りましたらよろしくお願い致します。


全空軍です。
いやー皆さん良いもの一杯もってて終始勉強させて頂きました。
相変わらずCCTの方や今回新ルール空爆ミッションで活躍されてたSTSの皆さんがカッコよかったですねー色々忙しそうでしたけど~
PJグループは各部隊にメディックが出来た事によって出動回数が減って昔の様な出動に次ぐ出動が無かったので
今年は一番余裕を持って行動出来た気がしますね。


反省会
はい・・・・・まぁ色々反省する所はあるんですが・・・・
忘れ物割としてきて泣いてます・・・・
IRサイリュームとかショートの実サイリューム一式の束・・・・・現地で紛失に気がついてなかった割と高い・・・無念


PRINCETON TEC MPLS SWITCH ・・・・・・・・・・・昼までは写ってるね


最後の集合写真・・・・・・・・どこいったんじゃーーーーーーーーー!!! 
それも帰ってから1週間してから気がつくとか・・・ないわ~
教訓 落ち易い物は紐でも付けとけや!!  あ゛ーー辛いわぁ
まぁ色々有りましたが台風は美味く逃げた日程になりましたし楽しかったんで今年も楽しかったです。
次回は重いバックパックとかやめよ・・・・物無くすし・・・・疲れるし・・・・ふむ
  

Posted by moti at 00:44Comments(0)PJ?装備レビューHR

2013年09月30日

HR2013で買った物とか

どもmotiです。
いやね
HR行くのにもう金無いのになーんで現地で買うかなぁ・・・・

ハートロック現地で買った物です。
あ 一軒例外あり


ベレー帽の


ベレークレストバッジと言う物です。
名前初めて知ったりしました・・・あぅあぅ
コレに関してはPJの有志の方と物々交換で頂きました PJのやつ探していたんですよ

んで
ここからは購入品


ハートロックの記念パッチ
毎年買っているので記念に購入


ヘッドセットの布のやつ
あれなんですよ
メットサイドに分けちゃうタイプにすると元に戻せなくなっちゃうんで
金属アームにこれで解決ですよ 黒く染めようっと


PJパッチ
いやー探していたんですが まさか現地で手に入るとは!!
これは結構PJ付けてるんですよねー〜


ブラストゲージ
詳しい事はこっち見てください


東京装備BAKAのmorizo様より作成のブラストゲージで現地で購入できました。
レンジャーでも使っているらしく使用例も一杯あるらしいです。
ふむ 買えてよかった〜


タクティカルテイラーのポーチ・・・・
まぁこれはそっくりさんなんですけどね・・・・


コレに関してはVショウで雪辱晴らしたのでOK
おいおい書きます


PETZL タクティカです
しかしこれはスケドコから注文?されて作られたレスキュー?仕様なので


偏光フィルターが緑です!!
本来民生品は赤なんですよこれ!
ふぅ
金無しといいつつ何かと買ってしまった・・・
そんなHR2013でした。
  
Posted by moti at 12:00Comments(0)お買い物HR

2013年09月30日

HR 2013 PJな自分

ども
motiです
HR 2013に行って来ました。


のっけから対空砲!!!
うひょぉー 大迫力です!!


海兵隊の装備展示会です。
色々ありますなぁー 高いんだろうなぁー〜


本物のHESCO障壁です へーこんな仕組みだったんですね


ファーストさんのクイズ大会!!
クイズの内容マニアックすぎます! NSNナンバークイズとか判らんですよ!



自衛隊の車両行進 これだけ見ると本物みたいですね!!


トラックまで来ていました!
どうやったらレストアできるんでしょうね・・・・
いや すごい!


海兵隊の行進です。
現地で合わせただけなのかな・・・・
事前練習すごいしたかのような統率取れた行進でした。 すごいですねー



空軍ベースは担架が掛かっています


ベース内は今回PCやプリンターや各無線機器等 空軍らしい装備が各種並んでおり
GPS連携の講習や無線講習等 空軍ならではの講習で色々為になりました。


私の残念装備・・・・
まぁ皆さん装備のしっかりしている事!! 知識のすごいの!!
中身が伴っていない自分は相槌しか打てなかったですね・・・はぁぁぁ


にしても1日中 プレキャリ+11kgのバックパックはきつかった・・・・
やっぱり全部実用を詰める必要は無かったかも・・・
だって重たくて全然ネタやる前に精魂尽き果てて・・・あぅあぅ


空軍の皆様です。
CCTの皆さんかっこよすぎです!! PJの皆さん 色々お世話になりました。
さて
写真が自前でほとんどなかったので有志の方から写真を頂いた記事になってしまいました。
まとめて感謝いたします。
次回HRは5月の軽井沢の新フィールドで開催との事
うーんどんな所なんだろ気になりますね〜
  
Posted by moti at 00:52Comments(0)PJ?HR

2013年06月30日

偶然気がついた

どもmotiです。
書店にコンバット探しに行ったら・・・・
コンバット置いてない・・・・はぅ
で目に留まった
特殊部隊 スタイリングテキストなるものを手に取る・・・・・

まぁアームズマガジンさんだから多分流し目かなぁ・・・・・・
・・・・
・・・・
まぁ予想ど・・・・・


ぶ!!
なぜこのタイミングで去年のハートロックの記事掲載するんですか・・・
書店で吹きかけた!
確かに写真撮られたのは覚えていたが記憶の彼方に消えていたよ
と言う訳でHR参加の方・・・記念に買われてはどうでしょう・・・
多々知り合いの方も掲載されてるんで気になったらチェックして下さい。
全体の記事自体はアームズマガジンさん色が強いですけどね・・・・
私は・・・買いました。 予定外の出費・・・・あ゛ーー
  
Posted by moti at 23:05Comments(2)HR

2012年12月08日

今更にHR2012

どもmotiです。
寒くなりましたなぁー
そろそろプレキャリ着ようかなー・・・・とか思ったり思わなかったり
だって冬しか着れないし・・・・暑くて
って訳で題名通りHR2012のレンジャー記事書きますかね
っても自分で撮った写真じゃないの
主催の方が撮った写真が忘れた頃に郵送されてきてなんだか判らずほって置いた・・・・
んで空けたらいい画が写っていたんで書くかなーって訳です。

朝の準備中のメンバーです。


もう詳しい話大分忘れたんで・・・・
だって2ヶ月前の寸劇だし・・・・






15を頭付けて担架背負ってるのが自分っすね




合いも変わらずHQにアッチ行ってコッチ行ってって言われたのだけは覚えてるかなー




こう振り返って見るとやっぱ皆さんキメて着てるだけあってカッコいいです。








ふむ
楽しかったようで辛かったような・・・・・そんなHR2012でした。
んー
だって私は寸劇って苦手なんですもの・・・・
うーん
レンジャー装備は大好きですけどねface02
  
Posted by moti at 20:12Comments(0)HR

2012年10月16日

HR2012秋

どもmotiです。
皆様HR2012お疲れ様でした。
毎回思うのだがHR終わると
すごい虚脱感に襲われる・・・・・
うーん
と言う訳でHR2012年秋です。

えらい晴れまして
第二回2011の大嵐の前日に打って変わって2012はキャンプも好天でBBQも美味くできました。


結局巻き巻き担架はゲリラの方の死体役の方一名の搬送しか使用されなかったり・・・・
まぁあれです
出すとしまうのがメンドイのです。
皆に手伝ってヒイヒイ再取り付けしました。
うーん


とりあえず自分のプレキャリセッティングです
んー激しくモールになんか付けたくなるけど我慢してみた。

今回自分で撮った写真で一番グッと来た一枚

配置がいいのかな
行動中の写真は無いんでこんな感じが一番良かったです。


レンジャー参加の皆様お疲れ様でした。
色々ありがとう御座いました。
・・


PS・追伸
HR2012本当に疲れた・・・・・
キャンプ道具も大所帯で過去最大容量
片付けも一苦労
巻き巻き担架とプレキャリ行軍・・・・・・

ちょーーーーー疲れてしまいました。
しばらくは軽装でサバゲ、サバゲするかボート改造して秋バス狙うか
ふむー
プレキャリはしばらく付ける気すら起きないぞ!!
次回HRはゲリラか不参加かな・・・・・・
  
Posted by moti at 23:45Comments(0)HR

2012年05月20日

ハートロック2.0

どもmotiです。
ハートロック2.0行って着ました。
・・・・・・・・
日帰りカメラマンで・・・・

いやさー前日仕事で2日参加できなかったんですよ・・・・・

そういえば岩舟は3.11の地震の影響で開催が危ぶまれていたんですが


爪あとしっかり!!
中央の明るい茶色部分が崩落を物語ってます


メインベース
ちょっとお祭りみたいな感じになってます。
2日目の昼あたりから入ったんですが・・・・・
知り合いがおおすぐる・・・・・
会う人会う人・・・・・
「あれmotiなにやってんの?」「moti装備忘れてるよ!!なにしてんの!!」
「まさか前回の優勝者が・・・・」
なんて言われて遊ばれてしまいましたface03
まぁゆるして下さいな。




やっばあれですな
ハートロックの醍醐味車両の出演はヒストリー系とサバゲの一線の違いを出しますねー!!




スモークすごいっ!!






打ち下ろしてくるゲリラ





必死に絶える米兵


かなり地の利と風向きで米軍圧倒されてました。


いいなぁみんな楽しそう


イギリスとアメリカはすぐ見て判ったんだけど
ドイツも居たのね


なんつーか北部同盟がめっちゃ割合占めていたというか・・・・元気だった!!


小熊座のKAMさんATV
相変わらずの人気者でした。
わざわざ初期アフ仕様の為に猫耳ローバー取ったのねface04


やっぱ本栖には無い景色が美しいなぁ岩舟


さてそんなに作戦自体は見学できなかったんですが終了式です。


2日とも大好天に恵まれ・・・・・強い日差しで皆バテまくり!!
日焼けもすごい事になってました。
そりゃそうだ、あれだけバックパック背負って日中外で行動してれば疲れるよ


つー訳で集合写真です。
今回は本栖より大分人数減りました。
まーそのための初期アフなんですけどね
判る人なら判ると思うが岩舟箱庭なのよ・・・
要は狭いの
だから人減らすためにわざと初期アフなのよねー

ではアップで集合写真を何枚か












いやー皆様お疲れ様です。
今回は楽させてもらったんで秋は存分に楽しませて貰います。
あーそうそう秋は本栖っぽいですな楽しみにしてますかね。
  
Posted by moti at 19:46Comments(6)HR

2012年05月09日

海兵隊テント

どもmotiです。
先日海兵隊テント買いました。



DIAMOND BRANDってメーカーらしいです。
やたらと


USMC


USMC


USMCロゴが入っています。・・・・


テントの入り口に・・・・・
染みかと思ったら・・・・・


USMCロゴ
海兵自分好きだなーホント・・・・・


製造年は2006年?


二人用テントでまぁまぁの広さ


天井に物置あり


側面にサイドポケット2つあり


出入り口は二つあるんだが登山用テントと違いベンチレーションがない・・・・・
これ中でコンロ使ったら一酸化中毒なるぞ・・・・・
なんで締め切りでなく出入り口のどちらかを少し空けて使わねばならない


フライシートに謎のベルクロ?
海兵隊ブログで有名なTARO風呂さんでも書かれていますが
どうもフライシートをリバーシブルできるようです。


裏地にもおんなじベルクロありました。


フライシート袋なんですが畳んで入れるとめっちゃ余る
ここら辺が海兵隊って感じ・・・・
あーそうそう
買ってから立てて、すぐ気が付いた刺激臭!!!face07
なんつーか・・・・すっぱい匂いとミント臭・・・・それも強烈な!icon15
匂いを落とすため全部を洗濯・・・・
洗濯によって失われた防水を復活させるために再防水


ゴアテックスウェアー製品などに使う浸して防水をする液です。


ジャブジャブと
洗濯で大分匂いは落ちて防水加工で大分ましな状態になりました。


後はテント補修材の中の


シーム材を使って


底面の防水をします。
テントを建てて雨が降ると一番最初に水が染みるのがテントの縫い目
ここを対策しないと、まずテントが水浸しになります。


で最後に立ててから消臭用の銀スプレー
これで匂い問題解決
ふぅ
なぜに今コンバットテントかと言うと前回2011ハートロックにてふつーの登山用テント(オレンジ)を
持って行ったらめっちゃ周りから浮いて恥ずかしかったからface02
皆コンバットテントとか緑色の落ち着いた色のテントでしたからねー・・・・
夏だと行楽、秋だとHR2012で値段があひゃーになるんで今購入って事になりました。
さて着々と秋の準備を春からえっさほいさ
  
Posted by moti at 20:00Comments(0)お買い物アウトドアHR

2011年11月29日

別冊COMBAT

どもmotiです
仕事が多忙すぎます・・・・毎日午前様な残業です・・・・・うぅぅぅ休日出勤ばかりであうあー
で本栖の記憶という事で雑誌を2冊購入

1冊は言わずと知れた月刊誌COMBAT
もう一冊はCOMBATの別冊SURPLUSBOOK
COMBATのハートロックの記事ですが表紙の割合全員を載せるために写真が小さい小さい・・・・・
むぅぅぅぅ
それも・・・・・・


先生!!僕の名前がmotiじゃなくてmoeiになってますだ・・・・・・・
うぅぅぅぅぅ
残念な事だ・・・・・まぁ人が多いし急いだ記事だと思うんでしゃあないです。
で後続の(って言ってもコンバットの発売3日後の28日発売だったんだけど)サープラスブックは


こんなこと書いてあるんで気になっていたのですが
写真大きいです!!ちゃんと装備一つ一つ見えますね!! これは感激
それも僕の名前誤記されてない!! ココ一番嬉しいface02
サープラスブックなんですが書店でミリタリー雑誌にあるかと探したんですが、
これが男性ファッション誌と同じ売り場にありました・・・・・・
中身どーーーみてもアンチバニラとハートロック一色ですけどね!!!!
そんなこんなの雑誌出演?とあいなりましたとさ〜
あー年末なのに仕事山積・・・・・・・あうあうVショウだけは顔出そう・・・・・
  

2011年10月29日

ハートロック 最優秀賞???

どもmotiです。
で続きです。
授賞式のときにCIAことDxExDの魔肖さんでいいのかな
がいい写真が撮れたのであなたが最優秀賞ですって言ってたと思いました。
とながながずっとブログ書いてましたがはっきり言います!!
偶然ですから僕が最優秀賞なんて!!
だって周りもっとかっこいい装備とかもっと迫った演技してる人居ましたよ!!
ということで偶然にも良いアングルで撮れたというのがこちらの写真




なんだろ?
腰周りのカラビナなんてまずもってミステリーランチで埋もれて写らないと思ってたんですけどね
あとやっぱり撮ってる人が美味いんです・・・・・
被写体よりカメラマンの腕がいいんだと思います。
あと倒れてる方確か大分この時演技して貰ってた気がします・・・・
なんか答えてあげないと・・・・・と焦ってた気がします。
そんなこんなの受賞写真でした・・・・・・
・・・・・
で景品です。


IOTV GEN2だとぅぅぅぅぅ
それもマルチ
・・・・・・中田商店さん・・・・サムズさん  ひじょーにありがたいんですが
米陸一般から磨きなおせよーって事なんですかね・・・・判ります
むぅ一回着てみたがサイラスより動きにくくないかこれ?
んむぅーまぁ1着くらいマルチのベスト欲しかったんでこれはこれで良い物です。
そーれーと
番外ですがハートロックで持っていって一番楽出来て良かった物!!


お遊び用名刺!!
挨拶から始まり自分のブログをうんたら話すのも良いんですが・・・・夜の長話とか
時間無い時とか多くの人のとこ回ったりする時の大規模イベントとか
こういうのいるよなぁーと思って家のプリンターでガシャガシャしました。
思いのほか、あーーーーあのブログ人ね〜って反応でしたよかたー
とこんなところですかね
日曜はサバフリかぁーIOTV来ちゃったしなんか出さないと収まりが悪い部屋になってしまってマスなぁ
とりあえず知り合いのブースを間借りしてなんか売ろう俺
  
Posted by moti at 10:00Comments(4)PJ?装備レビューHR

2011年10月28日

ハートロック2日目 紅茶戦線

どもmotiです。
ハートロック2日目の朝は早起きでした・・・・・5時
だって初速チェックが朝の7時からあるんだぜ!
それも30分しかやらない・・・・
ゴチャゴチャ装備をセットアップしつつテントをちょっと片付けて
朝飯を食べると時間が厳しい・・・・・
で朝おきてトイレに行くと本部前にこれがあった。

しごく個人的だがなんか地味に輸送中の物ってカッコよく感じてしまう。薄暗いからかな
準備をあせあせして完了したらもう皆スタンバイ完了って格好で本部前に大勢居ました。






随伴した英軍の方々ですね


デジかっこいいなぁー
ノロトスもいい感じです。黒いちょんまげが物珍しさを感じます。






なんだろ・・・・海兵って集団で居るとめっちゃカッコいいなぁーSPCなんか持ってないから俺できないけどなー
SPCとM16となんだろ・・・ブーツかそろえればいけるかなー・・・・
(一瞬近くに転がってるサイラスに目が行った・・・・)


やっぱデジかっこいい・・・・
がこれコスプレ用だよなー僕がマルチ使ってる理由ってゲームでも使えそうってアンチョクさだもの
色が白すぎるのよ日本の風土から言うと


だがしかしかっこいい・・・・・
あーータケコプターかっこいい・・・・・あこがれる痺れる・・・・値段もたぶん痺れる・・・・


ここからはミッション中
大体は皆さん詳しく書いてるんではしょります
HQの指示で当惑する部隊
・・・・・
を横目に
ティータイム


motiくんー
と気軽に初対面なのに呼んでくれた英軍隊長さん
紅茶何度もうまかったっす


紅茶は元々好きなんですが・・・・なんかとってもこの時はホッと感が出てしまいました。


死体をイジイジしてます。



峠の向こうに居る武装勢力に銃身を向けるミニガンハンビー



双方睨みあいなので動かない・・・散発的な小競り合いのみなので・・・・・
後方でティータイム
まじで旨いんです・・・・もう飲みたくて駄目なくらい紅茶病になってました。


ティータイムの後HQから多国籍軍強行突入の合図が出て英軍突撃!!
私も紅茶パワーなどと大分毒された掛け声を出しながら突撃玉砕!!
いやー死体も楽しいねface02
あーそうそう発煙管初めて使ったの見たんで煙幕もっと遠くに置こうと缶持ったら・・・・・・・
半端なく熱持ってる!!!!!メカニクスグローブ穴空いたface03まぁ火傷しなかったからいいけどねー
でそんなこんなで閉会式






でほげーとしてたら運営・・・というかCIAが何度も私の名前を確認しに来るんです・・・・
ぇ?僕なにかしました?って感じだったんですが・・・・
PJ、CCTのROP仲間はなんか賞貰えるんだよ〜って言うんです・・・・
ナニそれ?だって去年そんなのあったっけ?まぁカメラマンでしか去年は入ってないけど・・・
貰えてPJ賞とかだと思ってました・・・・・
世の中ナニが在るか今回ばかりは予想しなかった・・・・・
だってそこそこに「PJ!!!!」とか「メディックーーーー」って呼ばれたら駆けていって介助して
休憩で紅茶飲んでただけだもの・・・・・・・・・
すんませんなんか・・・・・
うーん
とりあえず素直に喜んでおきます   やたーーーーーーーー!!
次回記事は賞の理由となった写真で〜
  

2011年10月26日

ハートロックレクリエーションと夜戦

どもmotiです。
会場で買い物終わってそれでも荷だしとかまだ全然終わってなくて
弾速測定も終わってないで・・・・バタバタずっとしてて・・・・・
あ゛ーROPで先にカサハラさんに挨拶しないとかしていたらあっという間に
PM3時過ぎ・・・・・
ハートロック会場内の見学レクリエーションをするよーって事ですたこら

うーん広い・・・・・・


いやー広い!!
岩舟の時の3倍とかありそうな広さだぞ!!
岩舟は雰囲気ある箱庭って感じだったたけど本栖ハイランドは登山って感じ!!
で戻ると回りは暗くなり始めててROPでまた集まってたら八駐さんが
無線士で夜戦足りないから出てくれって話が来てるらしい!
それもNV持ってる人は特にって話(たぶんそんな感じだったはず)
取る物も取らず・・・・あと1時間で出撃だとぅぅぅぅぅ!!!
mjk
あ゛ーーーーーーーーーー
初速計ってない!!!!ガッデム!!と思ってたら・・・・
快いKAMさんがもうすでに初速計り終えたM4をなんと貸して頂けたりしました。
ほんと申し訳ないです。
で即興で組んだ装備・・・・


色々細かいとこ今見るとつっこみいれたくなる・・・・・気にしちゃ負けだよね
で夜戦というと・・・・・・
森の中に進入!
?
すでに先行隊が立ち往生状態
後続も来てるので若干押し押しで間隔を空けて森の中を進行
謎の中国語なのか中東圏の言葉なのか森の中から聞こえてくる!!
そして発砲音
米軍全消灯!!行進停止して伏せる・・・・・・
しばしの沈黙
見方の誰かの発砲音
焦る一同!!
そしてフレンドリーファイヤー!!
高笑う民兵達!!!
森、ゴーグルの曇り、雨、霧
そうなのである!!いかにNV持ちであれど条件が相手に分があるのである
見えない民兵次々同士討ち、闇討ちで広がる負傷者
とここでこう一点!!
照度の高いライトを使い敵の一団を発見攻撃しつつ要人の確保に成功しました。
途中退却中に後ろから襲われるなどもありましたが悪条件下での夜戦の難しさを
まじまじと感じたミッションでした。
なんて事で楽しんで戻ると・・・・・
あ゛ーすみません・・・・KAMさんの焼肉をすっかりお待たせしてしまったようです。
ここからはもう炭と肉との戦いでしたface02
雨でしけって炭はなかなか付かないし・・・・まぁなんとかお肉も食べれて安心してると
雨脚は強くなり風も強くなりすっかり暴風雨
そそくさと就寝準備をするためにテントに入ると・・・・・
ん?ぬれてる・・・・・
真冬でも大丈夫なテントなんだが・・・・あーあーあーあー
下が川状態で布地から染み出てる水
エアマット1枚でぎりぎり防ぐ就寝でした。
文ながーなんでまた続きの記事で〜
  
Posted by moti at 00:47Comments(2)その他もろもろHR

2011年10月25日

ハートロックのお買い物

どもmotiです。
初日は豪雨でごたごたしていた自分も小熊座の恒星のKAMさんにお手伝い頂き
無事キャンプ道具とテントの設営に成功しました。KAMさんありがとう御座います。
水汲みなんかも歩いて15分の苦難の道をATVでぶぃぃぃぃぃいいんと軽快に走行
楽しい水汲みでした!!
でテントも建てれて一安心と本部周辺の買い物に〜
買ったものはこんな感じ

マーパッドのタープシート?は1枚持ってるのですがちっさいので連結用にもう一枚購入
特小さんのところからアンテナケーブルとOTTO(THALES)を購入(ホント訳も無く無線好きやな自分)
ハートロック2011のパッチも購入
以外に売ってるとこ見ない(ヤフオクであるかは知らないけど・・・)ナイトカモフラージュパーカも購入
赤べろの止血帯はまだ持ってなかったので購入って感じでしょうか
なんせ雨・・・・・あまりじっくり見れなかったからまだまだ自分好みな物あったんだろうなぁー
と少し思ってたりしました。
そんなこんなしてたらROP関連で本部で話してたらなんか面白い話になってしまって・・・・・・
続きまた書きます。
  

2011年10月24日

ハートロックお疲れ様です

どもmotiです。
いやー楽しかったですが前日の雨で揉みくちゃで大分疲れました・・・・・・
帰り途中温泉入ってマッサージやったら左肩に鈍痛
マッサージ師に聞いたら「重たい物担ぎすぎ、腕で重たい物使いすぎ」
だそうです・・・・・あぅあーーー
しかし色々あったんですよ・・・・・・・・ハートロック2011
とりあえず報告がてら
ぇーとりあえず僕はPJでラジオオペレーターやってました。

で英軍の随伴PJだったんですが・・・・・・・
3度?位英軍の紅茶パーティーにお誘い受けて紅茶頂いてました。
うーん・・・・・なんだろ仮想戦闘のヒストリカルと言えど紅茶の飲んだときの安堵感と旨さ
改めて英軍を見直したイベントでした。(紅茶的な意味でface02紅茶万歳!!タンニンパワー)
で・・・・・・・・・・
栄えある・・・・だと思います・・・・・てかそうなんだと思いますが・・・・
なんかとても良い賞を頂いてしまいました。
うーん僕なんかでよかったのかなぁー・・・・・・
と思うのが第一印象・・・・てか今も思ってます。
写真が良い塩梅で撮れたというのが理由らしいのですが・・・・・
見てみたいですねぇー写真
なんにせよ 参加、運営の方々ともどもお疲れ様でした!!ありがとう御座いました。!!
  
Posted by moti at 02:41Comments(18)PJ?その他もろもろHR