2016年10月25日
実はハートロック前にやってました。
どもmotiです。
今年は今年で色々していたのですが(主に旅行)
装備を着ることもなく夏が過ぎ(単純にOFFシーズンと割り切っていた。)
気が付いたらHR前という事で
急いでプレート組んだりしてサバパー行ってました。
・・・・・・雨でゲームしてないけど

雨が小降りになった所を縫って撮影してました。

HRナイトオペレーションを意識して装備してみたが
特に出番もなくHRは、終わってしまいましたけどね・・・・

そもそもANVISマウント付けた現行PJなんて居るのかよ?って
疑問は、あるかと思いますが・・・・・形状は、ちと違いますが居るにゃー居るんですPJらしき装備の人。

装備もほぼHRの時と一緒 まぁ予行で行ってたので~

ただやはりANVISマウントはサイトに干渉してめどいです。
だからウィルコに15皆使いますよね~
最後に一緒に撮影頂いた一飛曹さんとシップルさんと撮って頂きました。
撮影協力 シュガートさん

これは、これで良い思い出だったので記事書きたかったのです。
で次は、まったくの別日に最近真面な鉄砲の写真撮ってないなーと思い
思い立ったかの様に行動してM4の写真撮ってました。




久しぶりに真面目な鉄砲の写真撮ったなーと思いました。



こっちはシューター意識で組んだマルイのガスブロM4
これは、これで良い感じに組めたかなと自分では、思ってます。
さて記事混ぜ混ぜで申し訳ないが更新してない分色々溜まってるのです。
にしても、HRも終わってしまって大分ハートロックシンドロームが来てまして・・・・・
(強いミリに当てられて満足してしまい、ミリの探求心が著しく低下する。)
また記事の更新速度落ちそうな勢いで・・・・うーん
今年は今年で色々していたのですが(主に旅行)
装備を着ることもなく夏が過ぎ(単純にOFFシーズンと割り切っていた。)
気が付いたらHR前という事で
急いでプレート組んだりしてサバパー行ってました。
・・・・・・雨でゲームしてないけど

雨が小降りになった所を縫って撮影してました。

HRナイトオペレーションを意識して装備してみたが
特に出番もなくHRは、終わってしまいましたけどね・・・・

そもそもANVISマウント付けた現行PJなんて居るのかよ?って
疑問は、あるかと思いますが・・・・・形状は、ちと違いますが居るにゃー居るんですPJらしき装備の人。

装備もほぼHRの時と一緒 まぁ予行で行ってたので~

ただやはりANVISマウントはサイトに干渉してめどいです。
だからウィルコに15皆使いますよね~
最後に一緒に撮影頂いた一飛曹さんとシップルさんと撮って頂きました。
撮影協力 シュガートさん

これは、これで良い思い出だったので記事書きたかったのです。
で次は、まったくの別日に最近真面な鉄砲の写真撮ってないなーと思い
思い立ったかの様に行動してM4の写真撮ってました。




久しぶりに真面目な鉄砲の写真撮ったなーと思いました。



こっちはシューター意識で組んだマルイのガスブロM4
これは、これで良い感じに組めたかなと自分では、思ってます。
さて記事混ぜ混ぜで申し訳ないが更新してない分色々溜まってるのです。
にしても、HRも終わってしまって大分ハートロックシンドロームが来てまして・・・・・
(強いミリに当てられて満足してしまい、ミリの探求心が著しく低下する。)
また記事の更新速度落ちそうな勢いで・・・・うーん
2016年10月21日
ハートロック7th参加 IN PJ
どもmotiです。
ハートロック本戦開催ファイナル7thという事で・・・・

やってきました本栖会場!!
実は前日最終無線最終確認したら不通で死ぬほど苦労して修繕していたのは、
今になっては、いい思い出。

相変わらず陸軍HQベースは、立派ですごい!!



これを見るとHR来たなー~と感じる一瞬ですよねー

開会式も始まりベレー帽が皆さんキマッテマス!

今回は空軍も最多人数だったのかな・・・・
いつものあの方から、初めて参加された方、皆さんと色々話しながら、色んな部隊の人たちと色んな話を語らい、
明日の準備をしながら楽しい時間をすごしました。

HRの会場は、装備が詳しい方が一杯って訳で欲しかった、あんなアイテムも買ったり、取引したり~
良い買い物が出来ました~

朝が来ると皆さん装備をキメてワラワラと整列
寸劇も楽しませて頂きミッション開始!!

今回は、米空軍ではPJグループをに2チームに分けて
アルファ1チームとブラボー2チームの2つに分けて作戦を回して頂きました。

実は今回大任! PJα1チームリーダーに抜擢されてしまいました。
至らない事も多く作戦に同行頂いた6名のPJの方には本当に感謝致します。



あいもかわらずスケドコ狂ですね自分・・・・
けどアリスパック装備をついにPJの正装?
アリスパック+スケドコ装備がHRで出来たのは感無量です。






初めての分隊長となったのですが・・・・CROリーダーの優しさを感じる誘導で終始安心した行動が出来ました。
感謝してもしきれないです。




無線もシドロモドロでしたが無事分隊員を誘導して作戦をこなしました!
やはり作戦行動は、皆さんの協力あってこそだと思います。

最後の閉幕式の前に血のりを使った空軍と自衛隊のでの救護訓練を行いました。
迫力の演技と盛り上げる血のり~本職の訓練の様で凄かったです。

提供した私のスケドコベッタリ付いてますね・・・・・・血のり(洗い流せました~)


閉幕式後のオール空軍ユニット!!
皆さん本大会7thお疲れ様でした~!!相変わらず装備の濃さがたまらない!
濃密な時間を過ごさせて頂きました。

大規模大会は、これにて閉幕とのことで来年の2.0で長らく続いたハートロックも終わってしまう。
プチイベントの可能性は、囁かれて居たがハートロック本大会は、これにて閉幕。

歴代のHR参加を通して、この楽しい時間をほんとに有難うございました。
お疲れアホガン~またこの様な時を体験するまで待っている。
PS: 記事を書くにあたりFB等で写真データ頂きました。問題有りましたらコメント下さい。
ハートロック本戦開催ファイナル7thという事で・・・・

やってきました本栖会場!!
実は前日最終無線最終確認したら不通で死ぬほど苦労して修繕していたのは、
今になっては、いい思い出。

相変わらず陸軍HQベースは、立派ですごい!!



これを見るとHR来たなー~と感じる一瞬ですよねー

開会式も始まりベレー帽が皆さんキマッテマス!

今回は空軍も最多人数だったのかな・・・・
いつものあの方から、初めて参加された方、皆さんと色々話しながら、色んな部隊の人たちと色んな話を語らい、
明日の準備をしながら楽しい時間をすごしました。

HRの会場は、装備が詳しい方が一杯って訳で欲しかった、あんなアイテムも買ったり、取引したり~
良い買い物が出来ました~

朝が来ると皆さん装備をキメてワラワラと整列
寸劇も楽しませて頂きミッション開始!!

今回は、米空軍ではPJグループをに2チームに分けて
アルファ1チームとブラボー2チームの2つに分けて作戦を回して頂きました。

実は今回大任! PJα1チームリーダーに抜擢されてしまいました。
至らない事も多く作戦に同行頂いた6名のPJの方には本当に感謝致します。



あいもかわらずスケドコ狂ですね自分・・・・
けどアリスパック装備をついにPJの正装?
アリスパック+スケドコ装備がHRで出来たのは感無量です。






初めての分隊長となったのですが・・・・CROリーダーの優しさを感じる誘導で終始安心した行動が出来ました。
感謝してもしきれないです。




無線もシドロモドロでしたが無事分隊員を誘導して作戦をこなしました!
やはり作戦行動は、皆さんの協力あってこそだと思います。

最後の閉幕式の前に血のりを使った空軍と自衛隊のでの救護訓練を行いました。
迫力の演技と盛り上げる血のり~本職の訓練の様で凄かったです。

提供した私のスケドコベッタリ付いてますね・・・・・・血のり(洗い流せました~)


閉幕式後のオール空軍ユニット!!
皆さん本大会7thお疲れ様でした~!!相変わらず装備の濃さがたまらない!
濃密な時間を過ごさせて頂きました。

大規模大会は、これにて閉幕とのことで来年の2.0で長らく続いたハートロックも終わってしまう。
プチイベントの可能性は、囁かれて居たがハートロック本大会は、これにて閉幕。

歴代のHR参加を通して、この楽しい時間をほんとに有難うございました。
お疲れアホガン~またこの様な時を体験するまで待っている。
PS: 記事を書くにあたりFB等で写真データ頂きました。問題有りましたらコメント下さい。
2016年10月06日
番外編・君の名は。 飛騨・諏訪編
どもmotiです。前回の東京編よりの続きになります。
先日UPした東京偏より諸説、飛騨・諏訪偏は聖地巡礼難しいのである。
なにせ架空絵と実際の舞台絵が交じり合うので特定は、難儀かつ不確定極まりない。
まず地点が瀧飛騨偏と三葉糸守架空町偏との二つに判れる。




特定し易く実際の舞台になるのは瀧偏となり代表格は、飛騨古川駅となります。

1日に1回数分のみ左側に停車する列車が撮れるので、同じ写真を撮りたい人は良く調べて下さい。

この列車絵を撮りたい人も時間帯が1時間や2時間に1本のレベルなので時刻表等調べて行くと良いと思います。


飛騨市図書館ですね
劇中では夜でしたけど完全コピーって外装では無いようです。



図書館のご好意で館内も申請をすれば撮影させて貰えます。


市内劇中のシーン 五平餅を食べているシーン等の場所
(この場所に関しては、もう1例あるのでココとは、言い切れない)
保管
別日に行ってきました五平餅ポイント



五平餅は、旨いので食すのを薦める!


あとは車でしばらく離れた場所に劇中登場のバス停

しっかり町おこしに使われて居る様でDVD発売されたらまた特定班が一杯来そうですね~
ここからは、糸守偏を交えて書くので架空舞台です。

糸守高校?(対象学校名はブログでは伏せます。)


糸守高校体育館?(対象学校名はブログでは伏せます。)



糸守神社 恐らく色々巡りましたが第一候補は、飛騨東照宮です。
石階段と灯篭土台が一番しっくり来ます。

神楽殿と石垣の位置関係も一番グッと来ます。



神楽殿の屋根に関しては、諏訪大社本宮を引用してると考えます。
ヒロインが着ている巫女服も諏訪神社系列の巫女服と見られてます。

位置関係な意味で言うと、諏訪の足長神社も石段風情は、近いとは、思います。

変電所は、不明ですねー~位置関係とか諸々考えると諏訪の変電所が一番かな
設備等はまったく違うので別モデルありそうです。



糸守湖 諏訪湖をベースにしていると言われています。


糸守湖 湖畔の洋風洋館 片倉館をベースにしているか

オルゴール記念館のすわのねをベースにしているか・・・

糸守湖 コンクリートローゼ橋 諏訪湖より一番近い所で箕輪町にあります。
糸守神社御神体クレーター
ベースは、有名ですが御嶽山の四ノ池をベースにしているとか
しかし私なりに考えたのですが御嶽山の噴火に結びつけて
御嶽山ベースの御神体クレーターを書き出したが何分火山活動は、現在も有り
御嶽付近での取材も難しい、付近でめぼしい展望があり、
雲海が発生しやすく(高度が高い山) 単独峰に近い開けた山となると
飛騨高山より諏訪ルートに移動しやすい乗鞍岳の可能性を考えてみた。




まぁ映画前に私が乗鞍岳に行っていたのも大きく起因しますが・・・
と言う訳で以上が「君の名は。」の舞台、聖地巡礼を兼ねた検証旅行でした。
(1ヶ月後に別日撮りで片割れ時と朝日の撮影をしてきました。)



↑ 乗鞍岳日の出



↑ 乗鞍岳片割れ時(夕日)
道中飛騨牛に舌鼓、諏訪でうなぎと馬刺しを堪能など
現地の旨い物も食べて満足な旅行となりました~



ミリブロなのに、こんな記事ですみません!!ほんとすみません!!
PS.次回の更新は、HR関連PJ記事に戻ります。
追加
別日に新海三社神社に行ってきました。





なるほど コレがモチーフと言われても不思議はないですねー~
先日UPした東京偏より諸説、飛騨・諏訪偏は聖地巡礼難しいのである。
なにせ架空絵と実際の舞台絵が交じり合うので特定は、難儀かつ不確定極まりない。
まず地点が瀧飛騨偏と三葉糸守架空町偏との二つに判れる。




特定し易く実際の舞台になるのは瀧偏となり代表格は、飛騨古川駅となります。

1日に1回数分のみ左側に停車する列車が撮れるので、同じ写真を撮りたい人は良く調べて下さい。

この列車絵を撮りたい人も時間帯が1時間や2時間に1本のレベルなので時刻表等調べて行くと良いと思います。


飛騨市図書館ですね
劇中では夜でしたけど完全コピーって外装では無いようです。



図書館のご好意で館内も申請をすれば撮影させて貰えます。


市内劇中のシーン 五平餅を食べているシーン等の場所
(この場所に関しては、もう1例あるのでココとは、言い切れない)
保管
別日に行ってきました五平餅ポイント



五平餅は、旨いので食すのを薦める!


あとは車でしばらく離れた場所に劇中登場のバス停

しっかり町おこしに使われて居る様でDVD発売されたらまた特定班が一杯来そうですね~
ここからは、糸守偏を交えて書くので架空舞台です。

糸守高校?(対象学校名はブログでは伏せます。)


糸守高校体育館?(対象学校名はブログでは伏せます。)



糸守神社 恐らく色々巡りましたが第一候補は、飛騨東照宮です。
石階段と灯篭土台が一番しっくり来ます。

神楽殿と石垣の位置関係も一番グッと来ます。



神楽殿の屋根に関しては、諏訪大社本宮を引用してると考えます。
ヒロインが着ている巫女服も諏訪神社系列の巫女服と見られてます。

位置関係な意味で言うと、諏訪の足長神社も石段風情は、近いとは、思います。

変電所は、不明ですねー~位置関係とか諸々考えると諏訪の変電所が一番かな
設備等はまったく違うので別モデルありそうです。



糸守湖 諏訪湖をベースにしていると言われています。


糸守湖 湖畔の洋風洋館 片倉館をベースにしているか

オルゴール記念館のすわのねをベースにしているか・・・

糸守湖 コンクリートローゼ橋 諏訪湖より一番近い所で箕輪町にあります。
糸守神社御神体クレーター
ベースは、有名ですが御嶽山の四ノ池をベースにしているとか
しかし私なりに考えたのですが御嶽山の噴火に結びつけて
御嶽山ベースの御神体クレーターを書き出したが何分火山活動は、現在も有り
御嶽付近での取材も難しい、付近でめぼしい展望があり、
雲海が発生しやすく(高度が高い山) 単独峰に近い開けた山となると
飛騨高山より諏訪ルートに移動しやすい乗鞍岳の可能性を考えてみた。




まぁ映画前に私が乗鞍岳に行っていたのも大きく起因しますが・・・
と言う訳で以上が「君の名は。」の舞台、聖地巡礼を兼ねた検証旅行でした。
(1ヶ月後に別日撮りで片割れ時と朝日の撮影をしてきました。)



↑ 乗鞍岳日の出



↑ 乗鞍岳片割れ時(夕日)
道中飛騨牛に舌鼓、諏訪でうなぎと馬刺しを堪能など
現地の旨い物も食べて満足な旅行となりました~



ミリブロなのに、こんな記事ですみません!!ほんとすみません!!
PS.次回の更新は、HR関連PJ記事に戻ります。
追加
別日に新海三社神社に行ってきました。





なるほど コレがモチーフと言われても不思議はないですねー~
2016年10月04日
番外編・君の名は。 東京編
どもmotiです。
ここ2ヶ月位色々旅行に行ってるのですが・・・・サバゲは、完全休んでました。
都内の出張もちらほら有りまして。
ビックヒット中の「君の名は。」の舞台近くにも出張で行く訳でして
公開日に見てコレは良い!と出張の隙間を狙って聖地巡りをしてました。
あ・1日は、休日使って行きましたけどね~

キービジュアル舞台


デートの舞台





瀧通学路



再会歩道橋




彗星の屋上

同 新海監督の言の葉の庭、舞台



さてこのネタ 実は飛騨・諏訪編の方も完了してますので続きます・・・・ミリブロなのにすみません。
PS. HRは、空軍PJで参加します。そちらの記事もHR直前に更新しますので~
ここ2ヶ月位色々旅行に行ってるのですが・・・・サバゲは、完全休んでました。
都内の出張もちらほら有りまして。
ビックヒット中の「君の名は。」の舞台近くにも出張で行く訳でして
公開日に見てコレは良い!と出張の隙間を狙って聖地巡りをしてました。
あ・1日は、休日使って行きましたけどね~

キービジュアル舞台


デートの舞台





瀧通学路



再会歩道橋




彗星の屋上

同 新海監督の言の葉の庭、舞台



さてこのネタ 実は飛騨・諏訪編の方も完了してますので続きます・・・・ミリブロなのにすみません。
PS. HRは、空軍PJで参加します。そちらの記事もHR直前に更新しますので~