QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
moti
moti
埼玉の東の方で中途半端なミリタリーカジッテマス
好きなもの・レンジャー・PJ・登山・釣り・ガスマスク・ギリー
一貫性が無いのが特徴 常時迷箸

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年07月07日

WMX200のレプリカを塗って見た

どもmotiです


ミリブロトップページまた急にガラッと模様替えしたなぁー
見にくいというかログインがそもそも何処にあるか判りずらくて困る!!
表示画像大きくなったけど件数減るとか・・・・・タブレット表示の悪いとこ取りのような表示・・・・
むぅぅぅ
ささ
記事書こう

先日のVショーで手に入れた刻印入りのWMX200レプリカを実WMX200と比べて見ました。
実は固定タイプでスイングタイプではないです。
刻印は少し小振りですね



実は艶消しがされていて反射しないので刻印がキッチリ見えますね
レプは光の加減で見えずらいです。


バルブ径はレプの方がIR機能が無いので大きいですね
実はIR照射ユニットがあるが為バルブが小さいです。


IRのオンオフスイッチ部
レプは目が粗いです
あと実は回転しますがレプはIRが無いので回転しません。


テールのスイッチ部
実ライトはテールラバーを外してリモートSWが付けれますがレプはただのSWです
あと実は押圧力によってハイ・ローの光量調整が出来ます。


テール部分だけ実と組み替えできないかと思いましたがネジ目がそもそも違いました・・・・
あとレプちょっと細い?


よこー


もいっちょよこー
この刻印は固定式とスイングタイプの違いによるデザイン違いと考えられる


レプが必要以上にキラキラしてて目立つので塗装してみました。
インディーのダークアースとコヨーテタンと艶消しですね


結論から言うと白抜きの刻印残して色塗るのちょーーーむずい!!
ので汚した風の似せた塗装としてみた。


まーあれです
黒の実似せ塗装はまだいいんですがTAN塗装は相変わらず色味が難しいですよねぇー~
ふむ色々また買ったので次回はそれれを書きます~
  

Posted by moti at 22:56Comments(0)装備レビュー