QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
moti
moti
埼玉の東の方で中途半端なミリタリーカジッテマス
好きなもの・レンジャー・PJ・登山・釣り・ガスマスク・ギリー
一貫性が無いのが特徴 常時迷箸

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年01月03日

I LOVE ヘルメット&NV

ども motiです。
なんだかんだで年越してしまいましたね・・・・
なにも出来てないんですが仕事が年越し寸前まで詰まってたもので・・・
で色々通販とかでポツポツアイテムを手に入れてました。

まずはちょっと前から欲しかった三点タイプのオニギリマウント

まぁ台座はレプですが実アームも吊れる優れものなんでokです。
それと
ノロトスの新型角メットですが

通常は15等を取り付け専用の台形の取り付け台になってます。


それを7などの取り付けができるようなマウントシューと呼ばれるWILCOX製のアダプターを手に入れました。






装着するとこんな感じです








新型マウント方式でも7しか持ってないとか14のアームが旧アームしかないユーザーにも安心な一品ですね
それとレプの15
これはやはり皆さん言ってる通り、あまりいい作りでないですよ・・・・
なんで少々ディテールアップしました。








擦り傷やIRレンズやメインのノブスイッチとかですかね
IRレンズはM2平ワッシャーに色をつけて、そこにプラモのモノアイのクリアパーツを付けて見ました。
ノブスイッチはいらないNVレプのノブをぶった切って付けて見ました。
まー本来はバラシて中身に電飾組み込みたいんだが・・・・・・
なんか強固に接着されてる・・・・
大分頑張って見たんだがばらせなかった・・・・・たぶんあれ以上頑張ったらプラ割れるなぁ
ならば、できるだけレンズだけは対策したいなぁーと思う今日この頃です。
あーそうそう・・・
WILCOXの14アームが1本あまったんでレイドさんショップに置いて来た。
気になる人が居たら店長に聞いて下さいなー




追伸・
NVコンパスの電池ってどう交換するんだっけ・・・・・まだ切れないけどすごく開封方法が判らん・・・
詳しい人教えてください!!