2014年05月28日
大和ミュージアム
どもmotiです
呉のクルージングを終えた後は
海上自衛隊呉資料館てつのくじら館に行ってきました。

ここは掃海艇の活躍や退役潜水艦の内部などを巡る事ができます

実物の潜水艦のブリッジとか大興奮でしたわ!!!
それも撮影OKだったし!!
いやー広島 呉楽しいです。

ここからは大和ミュージアム
スケールダウンしているが見ごたえ抜群の模型です。




いやー 見ごたえありましたー~
ミュージアムの外には公園があるんですが

1/1艦橋をモチーフにした広場があります
模型と広場を見比べてまた大和の大きさに吃驚しますね~
そのほかにも貴重な展示品の数々~

旧海軍呉鎮守府表札

金剛のヤローボイラー 艦これでは、強化型艦本式缶で通ってますね

九一式徹甲弾や三式弾

酸素魚雷

回天

零戦
などなど~
旧軍 艦これマニアには堪らない展示品の数々~ ミリタリーファンなら呉は一度は行きたい場所の一つと感じましたよ

一通り見終わってからお土産やを物色 ちょこっとお土産を買ってラムネを購入
大和のラムネ~結構有名な話だが大和内部はラムネの製造ができたとか~

旧軍 呉鎮守府です
今は海上自衛隊の敷地内にあります。

赤レンガの立派な建物ですねぇ~

場所は呉の丘というか山の上から望遠で撮影
昼に見学した海上自衛隊の艦が見えます。

呉ではまだまだ大型タンカーなどが製造されており施工方法は大和を作った時と同じ方法と聞きました。

これが空きドックですね

写真からでも判ると思いますがスゲーデカいですよ
こんな場所から大型船が出来るんですねぇ~
造船ってスケール大きいなぁーーー

呉の町
非常に楽しい経験となりました。
ミリタリー好きなら一度は足を運んでください 楽しいですよー~
そうそうこんなもの買いました。

ファ!!!!
こうご期待!
呉のクルージングを終えた後は
海上自衛隊呉資料館てつのくじら館に行ってきました。

ここは掃海艇の活躍や退役潜水艦の内部などを巡る事ができます

実物の潜水艦のブリッジとか大興奮でしたわ!!!
それも撮影OKだったし!!
いやー広島 呉楽しいです。

ここからは大和ミュージアム
スケールダウンしているが見ごたえ抜群の模型です。




いやー 見ごたえありましたー~
ミュージアムの外には公園があるんですが

1/1艦橋をモチーフにした広場があります
模型と広場を見比べてまた大和の大きさに吃驚しますね~
そのほかにも貴重な展示品の数々~

旧海軍呉鎮守府表札

金剛のヤローボイラー 艦これでは、強化型艦本式缶で通ってますね

九一式徹甲弾や三式弾

酸素魚雷

回天

零戦
などなど~
旧軍 艦これマニアには堪らない展示品の数々~ ミリタリーファンなら呉は一度は行きたい場所の一つと感じましたよ

一通り見終わってからお土産やを物色 ちょこっとお土産を買ってラムネを購入
大和のラムネ~結構有名な話だが大和内部はラムネの製造ができたとか~

旧軍 呉鎮守府です
今は海上自衛隊の敷地内にあります。

赤レンガの立派な建物ですねぇ~

場所は呉の丘というか山の上から望遠で撮影
昼に見学した海上自衛隊の艦が見えます。

呉ではまだまだ大型タンカーなどが製造されており施工方法は大和を作った時と同じ方法と聞きました。

これが空きドックですね

写真からでも判ると思いますがスゲーデカいですよ
こんな場所から大型船が出来るんですねぇ~
造船ってスケール大きいなぁーーー

呉の町
非常に楽しい経験となりました。
ミリタリー好きなら一度は足を運んでください 楽しいですよー~
そうそうこんなもの買いました。

ファ!!!!
こうご期待!
Posted by moti at 22:13│Comments(0)
│その他もろもろ