2014年05月27日
呉軍港巡り
どもmotiです。
出張先で休みになったので自費で広島へ出向きました!

広島と言ったら軍港で有名な呉に是非行きたかったのです。

呉と言ったら艦これでも有名な旧海軍、呉鎮守府があったとと共に
大和誕生の地でもあります。

大和建造で得られた大型造船技術は今でも呉で大型タンカー造船の技術で使われています。

今でも大和建造のドックは現役で海自の艦をメンテナンスしていました。
呉はいまでも軍港で海上自衛隊の駐屯地となっています。


訓練支援艦 くろべ 練習艦 しらゆき です
訓練支援艦は標的になるドローンを飛ばしたりする艦です。
演習艦は幹部候補生が乗り実戦さながらに訓練をする艦 だったかな

潜水艦はるしお型6番艦ふゆしお


掃海艇 みやじま いずしま
掃海艇ってのは機雷処理船ですね
金属ぽい船体は木造で磁気、金属、音、等に反応する機雷対策をされている艦です。

輸送艦くにさきです
内部にクッション艇と呼ばれるホバークラフト船を2隻入れることができます。
そして目玉




護衛艦 さざなみ 護衛艦 さみだれ
去年までソマリアでバリバリの海賊退治していた艦です。
補給艦の護衛などもしていました。
というわけで呉 海上自衛隊駐屯地のクルージングでした。
次は大和ミュージアムと呉港の記事でも書きますかね~
そうそう せっかく広島きたんで原爆ドームにも行ってきました。

こちらは色々考えさせられる場所でしたね
ふむ
出張先で休みになったので自費で広島へ出向きました!

広島と言ったら軍港で有名な呉に是非行きたかったのです。

呉と言ったら艦これでも有名な旧海軍、呉鎮守府があったとと共に
大和誕生の地でもあります。

大和建造で得られた大型造船技術は今でも呉で大型タンカー造船の技術で使われています。

今でも大和建造のドックは現役で海自の艦をメンテナンスしていました。
呉はいまでも軍港で海上自衛隊の駐屯地となっています。


訓練支援艦 くろべ 練習艦 しらゆき です
訓練支援艦は標的になるドローンを飛ばしたりする艦です。
演習艦は幹部候補生が乗り実戦さながらに訓練をする艦 だったかな

潜水艦はるしお型6番艦ふゆしお


掃海艇 みやじま いずしま
掃海艇ってのは機雷処理船ですね
金属ぽい船体は木造で磁気、金属、音、等に反応する機雷対策をされている艦です。

輸送艦くにさきです
内部にクッション艇と呼ばれるホバークラフト船を2隻入れることができます。
そして目玉




護衛艦 さざなみ 護衛艦 さみだれ
去年までソマリアでバリバリの海賊退治していた艦です。
補給艦の護衛などもしていました。
というわけで呉 海上自衛隊駐屯地のクルージングでした。
次は大和ミュージアムと呉港の記事でも書きますかね~
そうそう せっかく広島きたんで原爆ドームにも行ってきました。

こちらは色々考えさせられる場所でしたね
ふむ
Posted by moti at 22:46│Comments(0)
│その他もろもろ