QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
moti
moti
埼玉の東の方で中途半端なミリタリーカジッテマス
好きなもの・レンジャー・PJ・登山・釣り・ガスマスク・ギリー
一貫性が無いのが特徴 常時迷箸

2012年02月29日

スノーシュー

どもmotiです。
MSR のスノーシュー買いました。
スノーシューというのは要はかんじき
厚雪で足を進めようとしても埋もれますが表面積を拡散して厚雪上で歩行するものです。
スノーシュー
これはEVO TOURというモデルなんですが
米軍特殊部隊でもロゴが消されているモデル(正確に言うとEvo Ascentというモデル)が使用されてたりします。
スノーシュー
今回購入したのは民生仕様なんでしっかりロゴ入りです。
まぁ雪山行くのにわざわざロゴ無し探してもあれなんで実用性重視で
 スノーシュー

スノーシュー
MSRのスノーシューの特徴はこの背面のアイゼンの様な突起
普通スノーシューならば厚雪上に立つためのフローティング部しかないのですが
MSRは表面凍結してる雪上、傾斜がある雪上でも登頂する事を考えてこの様なアイゼンに似た突起があります。
まぁ近く使用予定なんで楽しみですね

追伸
関東でも今日は雪雪でしたがあっというまに溶けましたねー
まぁ朝凍らなければ゛いう事無しですねー



同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
5月の西穂高 独標登山
雪上行動IN日光
冬季アルプスサバイバル(サバゲではない)
最近のお買い物2016.06
寒冷地訓練IN谷川岳
冬季サバイバル(サバゲではない)
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 5月の西穂高 独標登山 (2017-07-05 21:41)
 雪上行動IN日光 (2017-03-01 22:14)
 冬季アルプスサバイバル(サバゲではない) (2017-02-06 00:10)
 最近のお買い物2016.06 (2016-06-06 23:52)
 寒冷地訓練IN谷川岳 (2016-03-26 00:10)
 冬季サバイバル(サバゲではない) (2016-01-13 20:02)
この記事へのコメント

やべぇ先越された・・・私もそれ買おうと思って湾やヤフオクずっと徘徊していたんですが・・・

実はそれ用でMSRのストックだけ先に手に入っていたりして・・・orz
Posted by KAM at 2012年02月29日 22:58

どもですKAMさん
まぁ週末に山に行く予定ができまして・・・・
同行者2名はいいスノーシュー持ってるんですが私はかんじきだったんで・・・・思い切ってMSR買いましたよ。
コス的な意味でなくて実用性で今回はMSR購入でしたけどね
Posted by moti at 2012年02月29日 23:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。