QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
moti
moti
埼玉の東の方で中途半端なミリタリーカジッテマス
好きなもの・レンジャー・PJ・登山・釣り・ガスマスク・ギリー
一貫性が無いのが特徴 常時迷箸

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年01月27日

初トレポン 即改造

どもmotiです
初めてのトレポンー~
昨年から仲間とサバゲするごとに耳にタコができるほど
トレポントレポン言われてて・・・・・
昨年の冬ボーナスにトレポン注文
MOVEさんから先日ロールアウトされてきました。
まぁ色々あったんですがそこは・・・・まぁね・・・・

今回は1本と変えアッパーを注文
これで次世代離れです。(1本は予備次世代残しておくかなー・・・)
でさっそく色々付けて見ましたよ






ストックもボルターの実を入手!!
構えやすいですねこのストック
CQDスリングスイベル実物も付けて見ました。
アームズのリアサイトも552も実だし実々してきましたなー・・・・
オメガレール7インチも実買ってたりしてます!



刻印はスタンダードなコルト刻印をチョイス






実物刻印から考えてしまうとちょっと綺麗過ぎたりフォントが細かったりとありますが良い感じですね



一応920VとデュアルリモートSWも実です LA-5は、・・・・・・無理っす
こっちのアッパーフレームはPJ用で組んでみました。
予算の関係からシリンダーASSYとバレル+チャンバーASSYは共用です
アッパーだけ作ったのでアッパー交換に上記2点を入れ替えて



レンジャー風M4に交換します



またまた予算の都合からDDのレールも初期マッドブルのレプレールになります。
まぁ初期のマッドブル12inchDDは今のマッドブルレールより色合い落ち着いているのでいいかなぁ~



実のLMTストックなんて高いのでVFCで我慢です。
最初入らなかったので長いステン金ブラシを電ドリルに咥えてストック内部を削ったらちょっときついですが入りました。



なんでライト高いんだろ・・・・・
それも数全然入ってこないし・・・・うむぅぅ



わざわざこのサイレンサー付けたいが為にマルイ用の逆ハイダーを正ネジに加工してもらった・・・・
レンジャー関係ないけどたまにスナイパーの真似事したりするんで・・・・



ROTEX-3サイレンサーでしたっけ 結構好きなんですよこのキリタンポ



うむ
とりあえず割りと無い金出して詰め腹切ってトレポンデビューです。
好きなもの詰め込んだんで、とりあえず満足です所有欲は満足です。
後はゲームで活躍できるか・・・・・ですよねー~楽しみです。


追伸
ギアログ3の写真カメラマンしてて一杯持ってるんだが・・・・・
目線消したりするのがめどくて・・・・・UPロードしてない・・・・
どしよ
アップローダーにがばっとUPして、持っててくれーにしようかなー・・・むぅぅ