QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
moti
moti
埼玉の東の方で中途半端なミリタリーカジッテマス
好きなもの・レンジャー・PJ・登山・釣り・ガスマスク・ギリー
一貫性が無いのが特徴 常時迷箸

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年01月13日

新型PRC-152

どもmotiです。
今回はレンジャー写真の話しようかと思っていたのですが
予定変更です。
EMERSONより新発売されたPRC-152 リアルダミーラジオ

なにが新発売って


GPSアンテナ無しタイプです!!!
キターーーー


そうよ コレを待っていたのだよ!
空軍でもレンジャーでも最近見ることがあるんですよ!!


ボタンもゴムパーツを使っていてリアル!!


PTTスイッチ部もリアルに突起しています


無線ジャックはダミーのアルミ材 ツマミはボルト固定アンテナはゴムっぽいポヨンボヨンアンテナ


アンテナ外すと キターーー軸心アンテナ!!
って事は


いけたーーーー
今まで使っていたアンテナケーブル類はまんま付きます!!


かつて発売されていたPRC-152と見比べよう
左が旧 右が新型
丸みを帯びているしサイズが1サイズ小さいです


やはり新型が断然リアルですね!


厚みも薄い気がします。
PTTボタンがすごく新型いい!


左から旧GPS付き 旧自改造GPS無し 新型です。
裏蓋のディテールが全然違います!


さて薄くなって小さくなったって事は・・・・無線入るのか? って事


パーツ構成はこれだ
側面パーツにネジ止めで両面を挟む様な作りです。


入らなくは無い・・・かな


きっつ・・・・・
入らなく・・・・はいるかなぁーーー


次に特小さんカスタムのコネクターとツマミの移植
まぁこれは削れば余裕でしょう


新型でもそんな違いは無さそうだしね


でー移植 加工 したよーー


表面は上部2本のネジ基礎だけ残して残りを切り落とす
やはり無線入れるのがキツキツの為側面も大分削った
PTTの違発信防止を考えるならもう少し削りたいかな・・・


蓋も閉まらないのでものすごく削った
・・・・
こんなに時間かかる予定じゃなかったのになぁ・・・・


ジャックもボリュームパーツも完全移植完了


えらいキツキツだが蓋を閉めて発信も受信もできた・・・・満足・・・2台目手つける気ないわぁ・・・・





いやぁー満足ですお腹一杯です。
そういや


お届け物で来たとき旧パッケージのまんまのGPS付きパッケージで驚いたよ・・・
ハラハラですね

では次回は自分の最近のレンジャー装備でも書きますか~
  

Posted by moti at 21:08Comments(6)PJ?お買い物