QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
moti
moti
埼玉の東の方で中途半端なミリタリーカジッテマス
好きなもの・レンジャー・PJ・登山・釣り・ガスマスク・ギリー
一貫性が無いのが特徴 常時迷箸

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年10月05日

実物COMTAC2特小カスタム

どもmotiです。
季節の変わり目・・・冷え目・・・・
風邪引いたかな・・・・・
つらい・・・・
ってわけで先日Vショウ前に届いた特小さんのとこに出していた
COM2の記事書いてなかったので書きました。

えーっとなんていっていいのかな・・・・・
com2なんですが外見からいうとレプとの差ってなんよ!!って感じです。
まぁ今回はイヤーパッドをジェルパッドに変更したんで猫の肉球状態のフニフニ感が悶絶ものなんですが


ジェルパッドはお勧めですよ(レプリカにもつくらしいですが・・・・・)
でレプとのなおさら差別化を図りたい所でデュアルPTTって訳ですよ。


オクで見たときオーーーー見たこと無い!が購入理由でしたface02
まぁ普段デュアルなんて使わないのでハートロック用ですね・・・・・
シングルのPTTは自分でいじろうとしましたが無理でしたface03
特小さんの経験はやはりすごいなぁーと感じる出来でした。
これでレプやら本物やら有象無象でヘッドセットイヤーカップタイプだけでこうなりました。


なんだろなー・・・・なんでこんなあるんだろ・・・・・・良く覚えてない
これとは別にオープンエアータイプとイヤホンタイプが数点あったりする・・・・・
どんだけだよ・・・・日頃ゲームで無線使いまくりって訳でもないのに・・・・・
あーそうそうこれ買いました。


マルイだけでなくてWEM4の簡易の分解記事とかもあったりして意外でした。
WEBみりゃもっと詳しいのはいくらでもあるんですが紙媒体の見易さってやっぱありますよね。


追伸
やったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ホビショの記事見ましたよSCAR-H
だからマニアさん僕言ったんですよLは要らないから買いますか?って!!
D少年を横目でうらやみハートの資金難で無用なLを処分して重くて出番の少ないM14DMRを処分して
ここに来てやたーーーーって感じです。
是非H次世代購入させて頂きますよマルイさん!!
          ボーイズとかだったら絶対ゆるされない!
          またレール面白い事になってたらゆるされない!!
  
Posted by moti at 20:30Comments(0)PJ?装備レビュー

2011年10月01日

OPS FAST レプリカデコレーション

1日に記事3つ書くのは初めてかなぁー
どもmotiです。
OPS FAST Ballisticメットレプリカとか
OPS FAST Carbonメットレプリカを
ここ最近デコしてたんで記事書いておきますよー
OPS FAST Ballisticメットレプリカはこんな感じ





VライトはIRと青の二種類貼って見ました。
あれですねIRカメラでいちいちOFFしてるか確認しないと付いてるか判らんですね・・・・
めどい・・・・
OPS FAST Carbonメットレプリカはこんな感じ







あんま変わってない・・・・汗
Surefire ヘルメットLEDライト逆さ取り付けをしたぐらいか・・・・
何気にこの取り付けミリフォトでもやってる気がする
うむ
いい感じであると思う。
さてぼちぼち色々本栖の準備も終わってきたなぁー
バッテリーの予備を半田したりしなきゃならんめどい作業が残ってたりするけど・・・・・
  

2011年09月25日

マンタストロボライトレプリカ改!!

どもmotiです。
明日はVショウだというのによなべしてこんなもの作ってました。


マンタレプリカ電飾バージョン。
・・・・・・
Vショウの前夜にやることじゃねぇぇぇぇぇ
めっちゃ手かかったわ!!


事の発端は100均で見つけたスティック型の電飾サイリューム
ボタンをポチポチ押すとパターンが変化する。
・・・・・・

マンタにつかえるんじゃね?
で東京装備BAKAさんのマンタレプにドッキングです。


リチウム電池がダミーの紙でなく本物が納まるように内部をリューターで削り出して




ダミーの基盤から型を取りリューターでプリント基板を切り出し
100均の電飾の基盤を切り


アイクロップスの残骸からIRLEDを抜き取り(国内最光度の赤外LEDって手じかだとコレなのよね)


基盤を組みくみ


蓋閉めようとしたら半田部分が干渉して閉まらんから蓋けずりー


出来たものを合体!!


手間かかりすぎ 絶対2代目なんて作らんぞ俺
・・・・安かったけどな


ビカビカー


IRもビカビカー
動画もUP

んーよく光る
本当はバイブまで再現したかったが100均の回路では限界だったちょと無理
がしかしなかなかの出来栄えと思ったりしてる自分でした。

追伸・
売らんしつくらんよ・・・・実物を買うか自力で頑張るか・・・・検討を祈る  
Posted by moti at 02:00Comments(1)PJ?装備レビュー夜メガネ

2011年09月15日

実物COMTAC2

どもmotiです。
オクでポチったCOMTAC2が届きました。

ジャックが二本出てるデュアルヘッドセット結構見かけますけど1本しか出てないでPTTに2スイッチです。


確か特小さんのwebページで樹脂コネクタは特殊系の人が使ってるとかで金属タイプより高かったはず
PJやるんならベストではなかろうか!!
レプリカでも出てないPTT形状もポイント高いです。
めでて楽しんで2時間で特小さんに発送しました。
うむー楽しみです。







追伸
先日購入したソルディンリベレータ3の方がダンチで音良い感じがした・・・・
なんだろ性能の差?モデルの差?
うむーーーー奥深いですヘッドセット実物
  
Posted by moti at 02:13Comments(0)PJ?装備レビュー

2011年09月12日

実物ヘッドセット購入

どもmotiです
先日特小さんから購入しました。
ソルディン実物!!リベレーター3タイプ


特小工房さんのところのJTACタイプ オリジナルヘッドセットを購入しました。 
特小工房さんがMSA SORDINハイノイズ・ヘッドセットを
TCI社がカスタムしたリベレーター3に神業で作り変えた力作です。


色々オプションも購入 
あと山をやってるんでアマ免許を持ってるのでデュアル無線で特小とアマを両方使えるコネクタも作成してもらいました。


コードのマーカーにも気合が感じられます




んーこのテープは大人の事情ですかね・・・・・特小さん・・・・・


マイクの造形もすごいです。


マイクライトもすごいいい感じ!!!
ロゴはほにゃららだと思うんでぼかした
ただーーーーーー


OPSレプにあわせてみました。
うむーネック部分がダイヤルロックに干渉してるのよね
まぁ固定は酸素マスクのロックでできてるからよいのだが・・・・・
うむーーーー
あと音にびびりました!!
実物のヘッドセットってこんなに音質よかったんですね・・・
音質というか集音力というか・・・・・
なんかすごいんですよ!!!
これは聞いてもらわないと判らない!!
いやーー高いってやっぱり訳ありますよ・・・・シミジミ











追伸・・・・・




PJやるならCOM2だしょょょーーーー
でデュアルだろーーーーーー
だってリベ3使い易くてかっこいいし最新って雰囲気ばんばんだけど
OPSメットに合わないんだもの!!取り付け斜めだし!!
むぅぅぅぅぅぅぅ
でオクでポチリマシタ┐(´д`)┌ヤレヤレ
リベ3ネックタイプは帽子にジャストな作りなんですよね・・・・・


ミッチだったらこういう方法もありなんだろうが・・・・・むぅ
ハートに向けて金銭飛ばし過ぎです自分
いよいよ首が回らんようになるぞー自分
むぅぅε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
コム2届いたら記事書いて特小さん行きですなよろしくお願いします。!!
  
Posted by moti at 01:03Comments(0)PJ?装備レビュー

2011年09月04日

なんちゃってPJ

どもmotiです
U-BOXで台風サバゲしてました。
しかし最近買い物したアイテムをフルで装備してみたかったので
ゲーム前に厚着をしてみました。





結構がんばってるつもりです
しかしPJって諭吉が消えますなぁぁぁぁぁ
にわかPJですが許してくださいなー




ミステリーランチが腕をもろ圧迫します・・・・・
付けて初めて気が付く事もありました。
プレキャリには合わないですね
今度やるときはヨーテくらいに抑えて行こうかと思います。






メットはこんな感じになりました。
Vライトがいい感じです。
レプのOPSメットもここまでもりもりすれば誤魔化しが利いてますね




銃はWEのM4です。
色々実物がついたり付かなかったり・・・・・・


ベストはこんなかんじー〜


ハーネスは家にあった適当な黒の物をチョイス


もともと山やってるんでここらへんは充実しています。


しかしミステリーランチや・・・・・ベスト付けてるときは背負いにくいんだよ・・・・
チェストのときに背負ってやるから堪忍な・・・・


にしてもあちい・・・・・ハートロック行きたいが10月って涼しいんかなー・・・
扇風機にがっつり陣構えして悶々としてます。


あづいんでU-BOXのゲームはちょーお手軽装備でゲームしてました。
BBQ肉ウマーでしたあざーーーす。face02

あーそうそうミ二ミリ行って来ました。買い物の記事書く前にヘルメットの件での問い合わせがあったんで
詳しくはコッチのコメで書き込んで下さいな対応しまっす
  
Posted by moti at 23:38Comments(2)PJ?装備レビュー

2011年08月04日

ミステリーランチを買ったぞー

どもmotiです。
LBT-6049Aに続き高額アイテムをまたまた購入

いやーね買うか迷ったんですよ・・・・・しかしベストより使い道ありそうだし
なによりタウンユースとか登山で使えそうだし・・・・と言い聞かせて購入
MYSTERYRANCH 3 DAY ASSAULT



良い作りだと思います。
最大の魅力Y字ジッパー!!!!

私の枕がズボッっと入ってますw(゚o゚)w


なんだろう・・・・エロイと感じてしまうのは俺だけだろうか・・・・(・∀・)イイ!


中身はこないな感じです。
メインは背部分のハイドレーションスペースですね


ハイドレーション入れてもこれだけスペースあれば登山道具も色々入りますなー


サイドスケスケポケットもあって高いだけあって色々考えられてますねぇ


Y字ジッパーは安心のYKK製です
ジッパー壊れたら身も蓋も無いと思いましたがYKKなら多少安心感があります。


すげーΣ( ̄ロ ̄lll)と思ったのはこのロックかなーロック脇に紐のアジャスターが付いていて
伸ばすの楽々ロックもしっかりキクという優れもの
これはいいなぁー
とりあえずゲームにはでかいので背負わないです。
写真用ですかね・・・・・まぁもっぱら登山とかに使う予定ですよー( ゚Д゚)y─┛~~
  

2011年07月31日

LBT-6094Aをやっと手に入れた

どもmotiです。
メットからPJをやってみたい感が湧き出して購入とあいなりました


LBT-6094A!!
まぁ色々考えたんですがサイラスでPJやるのは無いな・・・・と
まぁPJゴリゴリやりたい訳でもないんですが本栖のアレに参加してみたいなー
とか考えると必要なアイテムでして・・・・・
まぁ本物をオクでポチって頂きました。


でですね・・・・盛りました


盛りすぎました・・・・
なにがなんやら!!
なんでしょ・・・・・フロントに空いてるモールが有るのが嫌なんだと思う自分


ノーマグしか使わんしカンガルーポーチは手に入れました。
にしても盛りすぎたなー〜
使いずらさをゲームで感じたら色々たぶんパージされて落ち着くと思います・・・・
どんな盛り方したらこんなになるんやーーーーって
気になりましたらコッチニ見に来てくださいな・・・(o・ω・)ノ))

追伸:売れたかもしれんが小屋秋葉原にOPSバリのレプあったなー
ミッチとかIBHじゃないやつ耳ちゃんと切れてた
ベルクロ貼ってないしインナーショボだったけどあれは手加えれば化けるんじゃないかー
1個だけでTANしかなかったけどな!!
  
Posted by moti at 01:19Comments(0)PJ?装備レビュー