2011年09月25日
マンタストロボライトレプリカ改!!
どもmotiです。
明日はVショウだというのによなべしてこんなもの作ってました。

マンタレプリカ電飾バージョン。
・・・・・・
Vショウの前夜にやることじゃねぇぇぇぇぇ
めっちゃ手かかったわ!!

事の発端は100均で見つけたスティック型の電飾サイリューム
ボタンをポチポチ押すとパターンが変化する。
・・・・・・
ん
マンタにつかえるんじゃね?
で東京装備BAKAさんのマンタレプにドッキングです。

リチウム電池がダミーの紙でなく本物が納まるように内部をリューターで削り出して


ダミーの基盤から型を取りリューターでプリント基板を切り出し
100均の電飾の基盤を切り

アイクロップスの残骸からIRLEDを抜き取り(国内最光度の赤外LEDって手じかだとコレなのよね)

基盤を組みくみ

蓋閉めようとしたら半田部分が干渉して閉まらんから蓋けずりー

出来たものを合体!!

手間かかりすぎ 絶対2代目なんて作らんぞ俺
・・・・安かったけどな

ビカビカー

IRもビカビカー
動画もUP
んーよく光る
本当はバイブまで再現したかったが100均の回路では限界だったちょと無理
がしかしなかなかの出来栄えと思ったりしてる自分でした。
・
追伸・
売らんしつくらんよ・・・・実物を買うか自力で頑張るか・・・・検討を祈る
明日はVショウだというのによなべしてこんなもの作ってました。

マンタレプリカ電飾バージョン。
・・・・・・
Vショウの前夜にやることじゃねぇぇぇぇぇ
めっちゃ手かかったわ!!

事の発端は100均で見つけたスティック型の電飾サイリューム
ボタンをポチポチ押すとパターンが変化する。
・・・・・・
ん
マンタにつかえるんじゃね?
で東京装備BAKAさんのマンタレプにドッキングです。

リチウム電池がダミーの紙でなく本物が納まるように内部をリューターで削り出して


ダミーの基盤から型を取りリューターでプリント基板を切り出し
100均の電飾の基盤を切り

アイクロップスの残骸からIRLEDを抜き取り(国内最光度の赤外LEDって手じかだとコレなのよね)

基盤を組みくみ

蓋閉めようとしたら半田部分が干渉して閉まらんから蓋けずりー

出来たものを合体!!

手間かかりすぎ 絶対2代目なんて作らんぞ俺
・・・・安かったけどな

ビカビカー

IRもビカビカー
動画もUP
んーよく光る
本当はバイブまで再現したかったが100均の回路では限界だったちょと無理
がしかしなかなかの出来栄えと思ったりしてる自分でした。
・
追伸・
売らんしつくらんよ・・・・実物を買うか自力で頑張るか・・・・検討を祈る
この記事へのコメント
出遅れた!
寝坊した!
Vショウ40分前という 遅さで列に加わる
すでに階段満杯
外に並ぶ事に…
回数ごとに人増えてる感があるなーVショウ
Posted by moti at 2011年09月25日 10:01