2015年03月08日
ELEMENTのLA-5を改造
どもmotiです
ELEMENTのLA-5買いました。

IRレーザーもきっちり出ますし作りも中々です・・・・だが色々改造改造したいです・・・・
って訳で改造~

中身ご開帳~
ふむふむ
基本はVFCのレーザーユニットに電圧制御してるLEDユニットを持ってるのかな・・・・

とりあえず実のデュアルスイッチが使えないのでここから手を付けます。

実コネは加工は前作ったやり方と同じように部品作成

割とこの部品作るの労力必要なんです・・・

基盤の方まで少し削って取り付けです。

今回はプラリペアを使わず100均のマニュキュアコーナーにあったアクリルパウダーを使用してみた。
ちょいプラリペアより使い勝手は癖ありますが2つで200円ですし強度はプラリペア相当なんで良いかなー~
あ ダイソーは置いてないんですよ・・・・

後はIRフィルムをライト部に取り付けます。

中身はこんな感じです。

後はLA-5用のステッカーを用意
しかしサイドのQRコードのは使わなかったです・・・・・
電池の向きが逆表記なんで・・・・入れ間違いしそうなんで既存のラベルを使用しました。

で塗装とバリ取りをして完成
LA-5のスイッチ部分のラバーが大きく見えるのがどうしても嫌だったんでちょっと凝ってみました。
LA-5ステッカーもいい色ですね 初期シールは金ピカシール過ぎたんで・・・・・

ここもバリが酷かったので丁寧に取り除きました。

ここもバリが目立ちましたよね~直してみました。

大分塗装で雰囲気変わりましたよね

背面のスイッチ挿入部分も割りと美味く出来たかと!

これをズボっとなー~~

いい感じにスポっと入りましたー~ ON OFF も快調!
ELEMENTのLA-5って遠隔スイッチダブルタップすると常時点灯するとか芸が細かいなぁー~

ライト部にはIRフィルター付けて夜戦モードとします。
だってライトとダブルで付けたら可視光ライトなんて要らないですし・・・・
と言うわけでELEMENTのLA-5 なかなか良い感じに改造完了です!
ELEMENTのLA-5買いました。

IRレーザーもきっちり出ますし作りも中々です・・・・だが色々改造改造したいです・・・・
って訳で改造~

中身ご開帳~
ふむふむ
基本はVFCのレーザーユニットに電圧制御してるLEDユニットを持ってるのかな・・・・

とりあえず実のデュアルスイッチが使えないのでここから手を付けます。

実コネは加工は前作ったやり方と同じように部品作成

割とこの部品作るの労力必要なんです・・・

基盤の方まで少し削って取り付けです。

今回はプラリペアを使わず100均のマニュキュアコーナーにあったアクリルパウダーを使用してみた。
ちょいプラリペアより使い勝手は癖ありますが2つで200円ですし強度はプラリペア相当なんで良いかなー~
あ ダイソーは置いてないんですよ・・・・

後はIRフィルムをライト部に取り付けます。

中身はこんな感じです。

後はLA-5用のステッカーを用意
しかしサイドのQRコードのは使わなかったです・・・・・
電池の向きが逆表記なんで・・・・入れ間違いしそうなんで既存のラベルを使用しました。

で塗装とバリ取りをして完成
LA-5のスイッチ部分のラバーが大きく見えるのがどうしても嫌だったんでちょっと凝ってみました。
LA-5ステッカーもいい色ですね 初期シールは金ピカシール過ぎたんで・・・・・

ここもバリが酷かったので丁寧に取り除きました。

ここもバリが目立ちましたよね~直してみました。

大分塗装で雰囲気変わりましたよね

背面のスイッチ挿入部分も割りと美味く出来たかと!

これをズボっとなー~~

いい感じにスポっと入りましたー~ ON OFF も快調!
ELEMENTのLA-5って遠隔スイッチダブルタップすると常時点灯するとか芸が細かいなぁー~

ライト部にはIRフィルター付けて夜戦モードとします。
だってライトとダブルで付けたら可視光ライトなんて要らないですし・・・・
と言うわけでELEMENTのLA-5 なかなか良い感じに改造完了です!
Posted by moti at 00:01│Comments(0)
│装備レビュー