2013年08月19日
PJなロープグローブ
どもmotiです。
今回はPJのロープグローブについて書こうかと思います。
PJは結構ヘリや閉所の救出などにロープワークをやると思うのですが
そのときは通常のメカニクスグローブ等の通常グローブよりも頑丈な
皮製のラペリンググローブを使用する例がありました。

たぶん全軍で使われているラペリンググローブかと

私も持っていますが デカイ 間接曲げにくいで使いずらさ満点です。

たぶん降下の時に使うくらいしか想定されてないとこんな感じでしょうか

左の人 ペツル コーデックス

この人もペツル コーデックス
なんかPJは以外にPETZL製品使ってる率高い?
で今回の入手品はこの人が使ってるペツル コーデックスプラス

ラペリンググローブより皮は薄いです。
要所は皮が厚めになっていたり綿らしき物が入っていたりとロープワークを名目に作られた
手袋ならではの作りです。

指と指の皮の厚みの動きにくさは似たような感じ

外してぶら下げる用の穴も空いておりいい感じです。
ふむ・・・・ボチボチ小物編な記事書いていきますかね・・・・
おい プレキャリどうした!!
いゃ・・・・・お金無くてさ・・・・あんまり再限度よくないから後回しで・・・
今回はPJのロープグローブについて書こうかと思います。
PJは結構ヘリや閉所の救出などにロープワークをやると思うのですが
そのときは通常のメカニクスグローブ等の通常グローブよりも頑丈な
皮製のラペリンググローブを使用する例がありました。

たぶん全軍で使われているラペリンググローブかと

私も持っていますが デカイ 間接曲げにくいで使いずらさ満点です。

たぶん降下の時に使うくらいしか想定されてないとこんな感じでしょうか

左の人 ペツル コーデックス

この人もペツル コーデックス
なんかPJは以外にPETZL製品使ってる率高い?
で今回の入手品はこの人が使ってるペツル コーデックスプラス

ラペリンググローブより皮は薄いです。
要所は皮が厚めになっていたり綿らしき物が入っていたりとロープワークを名目に作られた
手袋ならではの作りです。

指と指の皮の厚みの動きにくさは似たような感じ

外してぶら下げる用の穴も空いておりいい感じです。
ふむ・・・・ボチボチ小物編な記事書いていきますかね・・・・
おい プレキャリどうした!!
いゃ・・・・・お金無くてさ・・・・あんまり再限度よくないから後回しで・・・
Posted by moti at 12:00│Comments(0)
│PJ?