QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
moti
moti
埼玉の東の方で中途半端なミリタリーカジッテマス
好きなもの・レンジャー・PJ・登山・釣り・ガスマスク・ギリー
一貫性が無いのが特徴 常時迷箸

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年04月07日

MH-47G

どもmotiです。
先日Vショーの帰りに秋葉で買ってきたTOMYTECのMH-47Gが完成したので
ご報告の記事です。



レンジャーとかでも多分使っているかなぁ 陸軍の160th SOAR ナイトストーカーズに属する機体らしいです。



まースペックから言うと色々付きすぎて困るくらいのハリネズミみたいなチヌークです。武装はミニガン2門の後部にM240が2丁
チャフディスペンサー・赤外線ジャマー・レーダー警戒機・地形追従レーダー等々色々付いてます。
特徴的なのは空中給油ノズルと両サイドの大型燃料タンクでしょうか



にしてもですね・・・・・・タミヤとバンダイでないプラモ久しぶりなんですよ!!!
あ゛ーガンプラの難易度の低さに脱帽です。
ピンバイスで穴あけとか接着剤とピンセット、爪楊枝で修正とか・・・・チョー久しぶりで疲れた・・・・



まーデカールが最初から付いていてある程度塗装済みな所は、とても良心的でした。TOMYTECさん



カーゴハッチが開閉できたりなど芸が凝ってます。



今回の撮影はパンケーキレンズの一眼で撮ってみたのですが糞高いマクロレンズ使わなくても
なかなか寄れて撮影出来たので良かったです。



TOMYTECさんの技MIXシリーズって中にモーター仕込んでローター回転したり出来るので
モーターペラ回転+電飾ということやってみた。
これは中々良いものだ。



ふむふむ楽しかった~
さてボチボチ装備話に話しを戻して次回の記事を書こうかと思います。
  

Posted by moti at 20:10Comments(0)その他もろもろ