QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
moti
moti
埼玉の東の方で中途半端なミリタリーカジッテマス
好きなもの・レンジャー・PJ・登山・釣り・ガスマスク・ギリー
一貫性が無いのが特徴 常時迷箸

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年10月08日

ARMSフリップアップリアサイト

どもmotiです。
先日ARMSフリップアップリアサイト 実を手に入れました。

以前書いたPJのM4特集で書いたマテック社製 600M BUIS バックアップリアサイトの次に使用されてる
のを見かけたリアサイトです。


やっぱりいいですね実物


マテック社製 600Mバックアップリアサイトよりいい点は照門の穴が切り替えできる所でしょうか
大きい穴と


小さい穴で折りたたんでいる時も小さい穴の上にある耳?部分が
ハンドガンのリアサイトの様になり見ることが出来ます。


付けて見た


マテック製 600Mバックアップリアサイトより存在感がありますねぇー
ARMSフリップアップリアサイト〜
満足しました。

うーん
さてさて仕事がぼちぼち年末気味で忙しく・・・・あぅあぅ
記事が隔週とかになるかもです。

YaNexさんの記事はちょこちょこ書いていくことにした。
というか お願いされたface02
というわけで
今週の千葉県野田市にオープン予定の新フィールド YaNexさんの進捗状況を書いてみよう
前の紹介記事


一部駐車場の砂利を引き始めました。


セーフティーの地ならしは、まだちょっとかかりそう


防弾ネット張り始めました。
って所でしょうか
着実に進行してるので、まだまだ時間はかかりそうですが 頑張ってください。

  
Posted by moti at 02:03Comments(0)PJ?ガンレビュー