2012年06月03日
TA31なんちゃってレプ
どもmotiです。
TA31が欲しいが手が出ない・・・(本物に)
って訳で最近出来た集光チューブ4倍スコープのTA31型レプを購入したのだが


まーロゴなし、塗装黒光り安そう満点
まー実際破価なんですがね
システムさんでお安く売ってます。
(改造前に写真撮ってなかったのでシステムさんに協力してもらい展示品写真撮った
)
ここを詰めてリアリティー?を出したいと・・・・はい
基本は先人の偉い人から丸々理論をコピー
Faugh-A-Ballaghさんがブログでおこなっているロゴコピーを見本に

模型店で型取りを買ってきて

煮て

ロゴがあるレプリカに

ロゴこれ重要

型をモミモミ付ける
なんかオ○ホ職人みたいだぞ

冷蔵庫に入れて冷やすとすぐ型取り完了

プラリペアをひいて
液を入れて硬化

裏面を薄く紙やすりで擦り
周りをカット
後はレプトリジコンに瞬間接着剤で貼りリューターで要らない部分を削り落としていく

これで片側のロゴがなんとなく完成
色塗りもいい感じ
キャップにワイヤーも付けてみた
しかーし・・・
逆サイドのホワイトQRコード・・・・・・
作りましたよ!!

必殺テプラ!!!
サラリーマンの味方テプラマシーンでサクっと作成
透明地に白文字ってテープがあるんであとはTA-31の文字画像を見つけてカタカタ打つだけ
QRコードはもっと簡単
テキトーな文字入れてテプラマシーンでQRコード出力するだけ(便利だよなーテプラ)
後は文字ギリギリでシールをカット
貼り付けて光沢クリアを大量に吹きシール段差を消して乾かし、その後つや消しを全体に吹きます
改造前と後では別物ですな


上の集光チューブは塗装時はしっかりマスキングしたので集光機能も健在です。
写真だと灰色っぽくなってしまってますが目で見た感じはマットな黒といった感じですがね
これはなかなか
「うーんまあまあ自分の中では頑張ったな俺」
という感じで満足な一品に仕上がりました。
TA31が欲しいが手が出ない・・・(本物に)
って訳で最近出来た集光チューブ4倍スコープのTA31型レプを購入したのだが


まーロゴなし、塗装黒光り安そう満点

システムさんでお安く売ってます。
(改造前に写真撮ってなかったのでシステムさんに協力してもらい展示品写真撮った

ここを詰めてリアリティー?を出したいと・・・・はい
基本は先人の偉い人から丸々理論をコピー
Faugh-A-Ballaghさんがブログでおこなっているロゴコピーを見本に

模型店で型取りを買ってきて

煮て

ロゴがあるレプリカに

ロゴこれ重要

型をモミモミ付ける
なんかオ○ホ職人みたいだぞ

冷蔵庫に入れて冷やすとすぐ型取り完了

プラリペアをひいて
液を入れて硬化

裏面を薄く紙やすりで擦り
周りをカット
後はレプトリジコンに瞬間接着剤で貼りリューターで要らない部分を削り落としていく

これで片側のロゴがなんとなく完成
色塗りもいい感じ
キャップにワイヤーも付けてみた
しかーし・・・
逆サイドのホワイトQRコード・・・・・・
作りましたよ!!

必殺テプラ!!!
サラリーマンの味方テプラマシーンでサクっと作成
透明地に白文字ってテープがあるんであとはTA-31の文字画像を見つけてカタカタ打つだけ
QRコードはもっと簡単
テキトーな文字入れてテプラマシーンでQRコード出力するだけ(便利だよなーテプラ)
後は文字ギリギリでシールをカット
貼り付けて光沢クリアを大量に吹きシール段差を消して乾かし、その後つや消しを全体に吹きます
改造前と後では別物ですな



上の集光チューブは塗装時はしっかりマスキングしたので集光機能も健在です。
写真だと灰色っぽくなってしまってますが目で見た感じはマットな黒といった感じですがね
これはなかなか
「うーんまあまあ自分の中では頑張ったな俺」
という感じで満足な一品に仕上がりました。