2011年05月29日
AT-4 汚し
ども代筆のmotiです
AT-4汚しました。





最初の発射で気がついたんだが筒長すぎ!!

モスカートユニットは赤の部分に収まってるのだが右の発射口まで糞長い
よって筒内でモスの弾が乱兆弾して筒は痛めるし弾道もあやうい
なので対応策を取った

モスカートバレルによる弾道の安定化である
以前リボランに組もうかと思案していたが運用を諦めていた物である
塩ビ管の異型ユニットにモスユニットを組み付けた。
初速や痛さ、飛距離を考え使用弾は0.12gを使用する。

実際に何回か撃って見たがなかなか良い弾道の安定感だった。
にしてもAT-4なんだけど装填の仕方にちょい癖がありまして以外に不発があったりする。
手順踏んで装填すればいいんですけどね
あと安全ピンはきっちり抜いてください!!ちゃんと発射されませんから!!
試射は新フィールドレイドさんでやらしてもらいました次の記事はフィールドの記事を書きますかね
AT-4汚しました。





最初の発射で気がついたんだが筒長すぎ!!

モスカートユニットは赤の部分に収まってるのだが右の発射口まで糞長い
よって筒内でモスの弾が乱兆弾して筒は痛めるし弾道もあやうい
なので対応策を取った

モスカートバレルによる弾道の安定化である
以前リボランに組もうかと思案していたが運用を諦めていた物である
塩ビ管の異型ユニットにモスユニットを組み付けた。
初速や痛さ、飛距離を考え使用弾は0.12gを使用する。

実際に何回か撃って見たがなかなか良い弾道の安定感だった。
にしてもAT-4なんだけど装填の仕方にちょい癖がありまして以外に不発があったりする。
手順踏んで装填すればいいんですけどね
あと安全ピンはきっちり抜いてください!!ちゃんと発射されませんから!!

試射は新フィールドレイドさんでやらしてもらいました次の記事はフィールドの記事を書きますかね